![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/39/453ffb1dfea8a379203f31218ab16583.jpg)
てけ、てんてんてん♪
えー、新年からバカバカしいお話でご機嫌をうかがってまいります。
なんですな。「なんとか問題を考える」と申しますと、利口そうに見えます。あたくしのこの題につられて、さぞまともなことを書いてあるんじゃあないかって思った方もいらっしゃるでしょう。おあいにくですが、考えちゃあいることは間違いないんで、ごめんこうむります。ほかにもいろいろ考えてます。
「建築偽装問題を考える」深刻ですな。わかんないもんです。整形手術やって、体型補正下着でこられちゃねぇ。
「ニート問題を考える」ニートってどういう意味なんだって考えてます。家にひきこもって。
「高齢者問題を考える」じじいが死にゃあ遺産が入ってきて、酒が飲めるなんてことですな。
「問題を考える」学生さんはもうすぐ試験じゃないですか?あたくしも友だちのノートのコピーとって、やれやれ終わったって思ったもんです。
「『考える』を考える」こうなるとやけくそなんだか、哲学なんだかわかりません。Cogitoがerogoすりゃあ、sumってなもんですな。
「あけおめーー!」
「なんですか、あんたは。正月のあいさつくらいまともにできないんですか?ブログやチャットじゃないんですから」
「いやね。最初はまともにやってたんすが、もう1週間も経つとだんだん重箱ん中みたいにスカスカ」
「そういやあ、うちのお重も黒豆と田作りくらいしか残ってないですね」
「そんなら、さいなら」
「もう帰るのかい」
「って、思いやしたが、すごい大雪で帰れません」
「大雪ってここは降ってないでしょ?だいいちあんたのうちは、はす向かいじゃないですか」
「はは、そうでした。テレビで東北とかのニュース見てたらそんな気になりやした」
「相変わらずそそっかしいね。でも、大変だね。そういうとこの人たちは」
「あれですよね。地球温暖化なんて言ってますけど、寒いですね。どうなってんでしょ」
「それが畜生の浅ましさ」
「あっちは年男ですが、畜生はないでしょ」
「あはは。怒っちゃいけません。この大寒波も地球温暖化なんですよ」
「へ?なぜ?どうして?」
「あんたんちには冷蔵庫はありますか?」
「ありますよ。大晦日に質屋が返してくれました」
「しょうがないね、酒ばっかり飲んでるから。……冷蔵庫の後ろはどうだい?」
「あったかいですね」
「そういうことです。地球が温暖化すれば逆に冷えるところもあるんです」
「ほほー。地球全体が冷蔵庫の裏で、今の日本が冷蔵庫の中ですか」
「まあ、そういうことになりますか。北海道はフリーザーみたいなもんです」
「へえ。じゃあ野菜室は?」
「けっこういいの持ってるんですね。まあ、湿気があるからハリケーンとか台風です」
「野菜がぐちゃぐちゃになりますね。それじゃ」
「今、野菜が高いでしょ?」
「そういうもんですかあ?」
「もののたとえですけどね。まあ地球温暖化の影響は複雑で、いろんなところに出ますから」
「お、複雑怪奇、神出鬼没ってやつですか」
「まあ、そう考えていいでしょうね」
「じゃあ、最近地震が多いですが、あれもそうですか?」
「そうです。皮膚が熱くなれば中もいろいろあります」
「へへー。布団かぶって寝てたほうがいいですね」
「地球がかぶる布団はないでしょ」
「えっと、じゃあ、新型インフルエンザとかSARSとかも?」
「けっこうニュース知ってますね。そうです。地球は生きてますしね。その上で暮らしてる動物なんかにも影響があります」
「なんかおおざっぱなような。まーいっか。じゃあ、あちきが好きな相撲で外人ばっか強いのも?」
「モンゴルやブルガリアが日本と同じ気候になりつつあるんでしょ」
「へえ。……じゃあ、ポスト小泉問題は?」
「あります。ポストは赤いでしょ?」
「そういう意味なんですか?ポストって」
「だって、小泉さんは郵政民営化で選挙勝ったんでしょ?熱い戦いだね」
「かなわねえな。こういうモードに入ったときのご隠居には」
「なんです?」
「いえ、独り言です。……じゃあ、かかあの機嫌が悪いのは?」
「いきなり、ちっちゃい話になりましたね。ご婦人の機嫌は当然大気の影響を受けますね」
「あいつはご婦人なんてもんじゃねぇですけど、確かにお天気屋ですね」
「気象予報士でしたか」
「まあ、そんなもんです。……じゃあ、このお屠蘇がまずいのは?」
「ああ、それは料理酒ですから。ふだんは飲まないんでね。あんたも控えた方がいいよ」
おあとの用意がよろしいようで。