寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

最後の練習

2010年07月18日 23時24分16秒 | 2010年7月

 昼寝から覚めアルコールも抜けたところで、早速今週末に向けた最後の手打ちの練習をした。

 みよ田の副店長からのアドバイス 『 寺島さん、加水を少なめにしたら 』 を思い出し、計量した水を10ccほど残し加水。

 水回しの後、捏ねて足踏み。

 ヘソ出しして寝かせた後に再び足踏み。 

718_7 

 娘にも手伝ってもらった。

  718_8

 平たく延しすぎたけど、結構コシのある平打ち麺の出来上がり。

   

 夕食後、外にでてみたら上手い具合に無風状態。

 早速花火を楽しんだ。 

 718_9

 娘はまだ手持ちが怖いみたいで、気前良く兄に譲っていました。

 7182

 花火にとっては無風は良いけど、家の中は暑くてたまりませんな。 

  

 明日は3連休最後の演奏。

 待っていろよ、飯綱町。

 唇が心配だけど。。。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小布施見にマラソン

2010年07月18日 23時23分46秒 | 2010年7月

 昨日の暴風雷雨はどこへやら?

 朝から快晴。 そして暑かった。

 マラソンスタート後、我々演奏部隊もエビスとチューハイとフリーで乾杯。 

718

 第一ランナーが来る前に二本目に突入。

 いい具合に顔が赤くなってきます。

 景気良くファンファーレを吹き鳴らしたのは良かったけど、第3集団くらいからいよいよランナーの皆さんも団子状態で走ってくる。718_3

 718_4 勇者は還りぬ、威風堂々、行け行け飛雄馬を延々と繰り返し演奏。

 たまにポニョや水戸黄門や365歩のマーチを織り交ぜた。

 いつ来るか分からない、ラッパを持って走るランナーとの再会を心待ちにしながら 『 トランペット吹きの休日 』 は取っておいた。

 結局彼は来なかった。 今年はエントリーに間に合わなかったのかな・・・ 

718_2

 718_5 しかし、昨年同様スーザホンを背負って走るおじさんが登場。 即興で何とか2曲を合奏できました。

 

 さて、RSBのとったけさんは ・ ・ ・ 声も出ないくらいに疲れ切った状態で登場。

 しかし、カメラを向けると会社の同僚と一緒に笑顔で応えてくれました。 

718_6

 完走&受賞おめでとう!!

 約3時間半に渡る激闘(唇だけ)が何とか無事終了した。

 年々きつくなって行く気がするけど、達成感は大きいよ!!

   

 昼飯に400gの肉を食べたのに、思ったとおり体重が減っていました。。。

  

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする