寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

3連休最終日

2010年07月19日 22時36分19秒 | 2010年7月

 朝食後、物置前の大葉とニゲラを抜いた。

 その場所に息子が夏休み中の一研究用の種を蒔いた。 ついでにゴールドクレストの前にも播種。

719

 果たして、夏休みが終わるまでに実はなるのだろうか???

 午前中、RSB紅一点No3とったけさんが可愛い仔犬と共に、我が家までビブラスラップを届けに来てくれた。

 息子はチャレンジのおまけに夢中だったけど、娘は仔犬に心を奪われていた。

 僕自身も犬が大好きだ。 あの柔らかい肉球がたまらない。 でも、諸般の事情によりしばらく犬は飼えないなぁ。。。 飼えるようになるのはいつかなぁ・・・

   

 午後は一路飯綱町へ。 途中7-11でポケモンのスタンプを押しながら久し振りの町民ホール。 娘が生まれた数ヵ月後に来て以来だから、実に4年振りか。

 町民の方々のコンサートに、何故だか大トリでの演奏。

 演目は、行け行け飛雄馬、ああ人生に涙あり、崖の上のポニョの3曲。

 以外にも選曲が良かった。 皆さん知っている曲のせいか、とても好評だったそうだ。

 今年のはずかしうれしコンサート同様、息子にビブラスラップを叩いてもらった。

 ガッチリと観客の心を鷲掴みにしていた。  

719_2

 『 崖の上の? 』 の問いかけに、K隊員のお子さんと我が家の子供達はとても大きい声で『 ポニョ~ 』 と叫んでくれたのも、効果テキメンだった。

 子供を使うのはある意味反則だな。

 もっとも息子はビブラスラップの演奏よりも、大好きなK隊員のお子さんと遊べたことがとても嬉しかったらしい。719_3

 719_4 

 帰りの車中、予想通り娘は熟睡。

 疲れただろうなぁ。

 でも食後の花火は、疲れも吹き飛ばし、大ハシャギだったな。 

7192

   

 ラッパ三昧の3連休が終わった。

 明日は ・ ・ ・ 一時中断していた、新システムとの闘いだ。

 考えたくないな。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする