寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

そして夜

2010年09月04日 23時43分40秒 | 2010年9月

 『 今日の夕食何が食べたい? 』 と聞いてみたら

 『 鶏肉のステーキ 』 『 炒飯 』 ・ ・ ・ 料理する時暑いのばっかりだな ・ ・ ・

 『 今日は君達のリクエストは聞かないぞ! お父さんの食べたいものを作る!! 』

 と言う訳でジャージャー麺。

 今日は今までとは違い片栗粉でトロミは付けな94_2い。

 完全な 肉味噌を作るのだ。

 お義父さんの玉葱と茄子と胡瓜。 庭の大葉。  

 ・ ・ ・ いつもと同じかな?

   

 夕食の後は、向かいの姉妹と花火。 来週は公園ででっかいのをやろう!と言う事で941_2、今日は手持ちのみ。

 前回同様、花火までが活発な妹さんと、娘の面倒を見てくれるお姉ちゃん。 我関せずでマイペースな息子。

 なんだかんだで1時間。

 942_2

 来週の約束をして解散、と思いきやお姉ちゃんと息子は前回同様影踏みを始めた。

 影踏みったて、もう夜の10時だぞ? どこに影が?943_2

 外灯が作り出すもの凄~く薄くぼんやりしている影を、この上ないくらい真剣に追っかけあう姿は、結構微笑ましいものがある。

    

 息子は、このお姉ちゃんのようなお嫁さんを貰うとバランスがいいのかなぁ ・ ・ ・ と真剣に考えてしまいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親父の底力

2010年09月04日 23時13分51秒 | 2010年9月

 今日は娘の幼稚園のお祭り。

941

 もちろん今年も親父の会の出番はある。942 943

 娘は妻が、息子は僕が付き添い、園内のあっちこっちに開かれているブースで、お祭りを楽しんできた。

    

 もっとも息子はお祭りよりもK隊員の息子さんと遊ぶ方が楽しかったらしい。

 944_2     

 娘は大好きなゆっちゃんとシャボン玉まみれになったり、仲良くお絵かきを楽しんでいた。

    

 11時。 教務室に行きアナウンスを流した。

 945

 『 お手伝いをしていただけるお父さん方はプール前にお集まり下さい。 』

 何も知らない親父の皆様がぞくぞくと集結。

 説明を聞いたからにはもう逃げられない!!

 と言う訳で昨年に続き 『 親父の会バンド 生演奏と生合唱と生踊り 』 の始まりだ。

  

『親父の底力1発目』をダウンロード

『親父の底力2発目』をダウンロード

『親父の底力3発目』をダウンロード

  

    

 お祭りが終わり帰宅した後、予想通り娘は深い眠りについてしまったのでした。。。

94

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする