朝には止んでいた降雪。
かくなら今しかない!!
その前に息子を隣の小学校へ。
もう来年度の “ にとはちさま ” の練習が始まり、相変わらず先輩面して指導をするんだと。
帰宅後再び雪かき。
日光を浴びて少しずつ溶け始めた圧雪の板。
雪かきではがしてはがしてはがしまくること1時間。
全面道路に復活。
はがした雪板は昨日の雪山にペタペタと貼り付け。
娘が階段を作り、僕は滑走面を作る。
雪かきは趣味と実益兼ねているようなもんだね。
滑り台で遊ぶ娘。
滑るたびにコースが固まってしっかりとしてくる。
今シーズンは滑り台を諦めていたけど、ここにきてこれだけ積もるとは思わなかった。
これだけ溶けると、きっと明日の朝は路面がガリガリ。
自転車通勤者には困った状態です。
そりを満喫した娘は昨日のかまくらを加工し始めた。
その間僕はパンを焼く。 久しぶりのプルマンブレッド。
15分捏ねて、バターを加えてさらに10分ほど捏ねる。
雪かき後の筋肉痛には結構な作業です。
90分一次発酵させベンチタイム。
成形してホイロ。
そろそろ息子を迎えに行く時間なので外に出てみると ・ ・ ・ 潰れたかまくらの上でたたずんでいる娘。
壊すなよ!!
午後、向かいの妹さんと一緒にかまくらの修復。
娘が潰したかまくら、何とか復活。
子供たちがピアノの練習をしている間に晩飯の準備。
息子のリクエストメニューの下準備。
下味をつけた鶏肉をカラッと揚げてねぎダレをかけて出来上がり。
息子が好きな油淋鶏!!
揚げ物はお酒が進む。
もっとも食卓に上がるまでに日本酒と焼酎が既に結構進んでいた訳だけど。
娘にしっかりと見られていた ・ ・ ・
まぁ、かくれず堂々とチビチビ飲っていたからなぁ。