朝食の準備をしながら NHK-FM 吹奏楽のひびき を聴いていると何やら聞き覚えのある曲。
懐かしいなぁ、中学生の頃の課題曲だ。
作曲者の紹介を聞いた妻が気付いた・・・どうやら息子が大学で作曲を教わっている先生らしい。
自分の中では、風紋や波の見える風景に次いで名曲だと思っている曲。
僕たちの中学校は別の課題曲だったけど、凛としていて実に勇気の湧いてくる良い曲なのだ。
そんな人に、作った曲を褒めてもらった息子って意外と凄いのか? と親馬鹿全開モードに入りながら朝食完成。
出でよ チキン南蛮パスタ チキン抜き!!
言い換えると、昨日の残りの南蛮タレとタルタルかけパスタ。
午前中はトランペット持って中学校へ。
トランペットで唇のウォーミングアップを行い
楽器をホルンに持ち替えて
ユーフォニアムパートを代奏。
ウォーミングアップはトランペットで行わないと何だか調子が悪く
ユーフォのパートをトランペットで吹くとかなりうるさくなっちゃうのでホルンで吹かんと。。。
自分でも何言っているのか良く分からないけど、何となく本能的にそうしなくちゃイカンらしい。
中学生たちにはアンコンの結果よりも、音楽の楽しさを味わった貰いたいなぁ。
でも、その為には地味な基礎練習をしっかりしてもらわないとね。
午後は2週ぶりのパン焼き。
室温が下がると一次発酵がチョイと厳しくなるけど、出来るだけ温めるようにして成形して焼成。
出でよ ブール&バタール!!
今日のクープはいつもより大開き。
年末、息子が帰省する。
3年ぶりに誕生日を祝ってあげられると言う事は3年ぶりに・・・
震えるぞハート !
燃え尽きるほどヒート !
うおおおぉ !
刻むぞ血液のビート!!!!
上手く膨らむかなぁ・・・