コブクザクラの風が届いて、
ハジマリのつづき。
しあわせのさくらいろ。
咲き始めました。
異常暖冬だからといって早くはありませんでした。
周辺で早いのはホシノヒトミくらい。
(河津桜)バラ科サクラ属。
オオシマザクラとカンヒザクラの自然交雑種であると推定。
1955年に静岡県賀茂郡河津町田中で原木が発見される。
花期、1月初めから3月。
アーカイブ。
1月中旬。
1月下旬。
2月下旬。
3月初め。 フラサバソウとマタライネン。
3月下旬。
仲間。
コブクザクラ
(子福桜)バラ科サクラ属。
原産地、日本。
コヒガン(小彼岸)あるいは十月桜と
シナミザクラ(支那実桜、別名カラミザクラ・唐実桜)の交配の説。
花期は、秋から冬と春の年二回。花径2~3cm。