初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ニワトコ    魔法の森    千葉県市川市行徳・野鳥の楽園

2021-03-21 00:05:52 | 千葉県市川市行徳・野鳥の楽園

 

魔法の森に迷い込んだよう。

観たことないけど、ニワトコでアーチ造ったらいい雰囲気に!

フシギオーラ溢れる、魔法のアーチ。

 

 

 

(接骨木)レンプクソウ科(スイカズラ科)ニワトコ属。

日本全土、東アジアに分布。

花期は3~5月。花径5mmくらい、10cmくらいの円錐花序になる。

果実は夏に熟す。果樹酒に。若葉は食用に。樹高、10mくらいに。

骨折の治療の際の湿布剤に用いたことが名の由来。

日本でも神事に使われたり、魔除けにされたりするが、

セイヨウニワトコでしょうか、魔法使いの杖材料としても有名。

小鳥の止まり木にすると、病気にならない、とか。

レンプクソウ(連福草)は、長い地下茎に

フクジュソウ(福寿草)が続いてきたことに由来。

 

 

アーカイブ。

1月下旬。

 

2月下旬。

ほどけていく春。

 

 

 

3月下旬。

 

 

4月初め。

 

 

 

 

6月中旬。

 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2021-03-21 07:22:15
ニワトコが一気に咲き出し、
桜とともに春の訪れを知らせていますね。

魔法の杖になるニワトコ、
果樹酒、食用、薬としても役に立つんですよね
便利な木もあるんだと感心します。

昨日は揺れました。
大きな津波にならなくて良かった。
自然が、3.11を忘れるなって言っていたように感じました😰😢
雨の一日になりそうです。
今日は(も(^^;))のんびりします。
返信する
春がほどけてほどけて (しいちゃん)
2021-03-21 08:06:19
魔法の森になっていく~♪

ショカさん、おはよ~。
今朝は優しい雨で植物たちは成長早めるね。
気温も低くないのできっと喜んでるかも。

実の成るお花は派手さは無いけど、こんなに咲くと目立つね。
流石にこの子は近くでは見たこと無いわ~。
大体クリーム色が多いような?
思い浮かべたのが家のクロガネモチ♪

attsu1さんが書いていらっしゃるように、そちらも揺れたのね。
即bokuちゃん思い浮かべたけど。
和歌山もそのあと震度1だけど揺れたの、和歌山に近いけどこちらまではね、何もなし。

ほんと・3.11を忘れるな!!

自然が教えてくれてるのかもね。
返信する
ニワトコ (fukurou)
2021-03-21 09:30:50
ショカ様
おはようございます。
ニワトコは有用植物なんですね。
骨折の治療や神事に使われたり、魔除けになることは知りませんでした。
私にとってニワトコは顕微鏡のプレパラートづくりです。
返信する
attsu1さん、こんにちは~ (ショカ)
2021-03-21 11:54:06
20℃近い雨、初夏の雨ですね。

古より世界中でヒトとの深い関わりがあるようです。
オーラありますね。

昨日は恐ろしさが蘇ってきました。
忘れてはいけないですが、
忘れることはできませんね。
返信する
しいちゃん、こんにちは~ (ショカ)
2021-03-21 12:00:26
投票から戻ったら、また強く降ってる。
いいタイミング♪
暖かすぎて不気味なくらい。

この子が観られるのはだいたい山間かな。
植栽されてるのを観たことない。
花も実もないときに、ニワトコと気づくのは
ちょっとマニアックかな(笑)。

地震はね~、基本、常にゆれてるから。
地球の自然現象、共存以外ないよね。
準備だけは忘れずに!!
返信する
fukurouさん、こんにちは (ショカ)
2021-03-21 12:03:25
顕微鏡のプレパラート用途でも有用なのは、
必ず解説にありますね。
画像でみて、使い方を知りました。
経験ありませんが、興味深いですね。
返信する
ショカさん今日は~ (のんこ)
2021-03-21 15:17:35
ニワトコ 毎年季節が巡ってくる
と目にする?、教えてくれる沢山の
植物達、見落とさずに載せてくれ
ショカさんに感謝です。名前だけ
は聞き覚え、デモ花木と一致しま
せん。
返信する
のんこ姉さん、こんにちは~ (ショカ)
2021-03-21 16:15:43
ニワトコは公園や緑地にはちょっと厳しいですかね。
強剪定には強そうですし、四季折々うつくしいのにと思うのですが、
何か理由があるのでしょう。
商業的な、とか(笑)。
ほとんど見かけません。
山間で何気に見かけたりするのですが。
返信する
八ヶ岳縦断道路で・・・ (ran1005)
2021-03-21 18:02:40
ニワトコの花が咲いて居るのですか?
花は詳しく見た事がありませんが、赤い実がなる頃は目に付きますネ。
花芽が美味しいと山菜に詳しい方と花芽摘みに行った事があります。
葉には毒性が在るとか・・・?
恐る恐る試食した山菜です。
返信する
ran1005さん、こんばんは~ (ショカ)
2021-03-21 18:15:55
食べたことありません。
ちゃんと知識のある人なら安心でしょが、
誤食事故のニュースって多いですよね。
八ヶ岳なら見ごたえある樹がありそう♪
随分以前に、八ヶ岳アウトレットに出店してたり、
オートバイツーリングでは何度も訪問しています。
縁が深いのですが、ほとんど散策してなくて・・。
返信する

コメントを投稿