初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

モッコク     王様の実が咲きました       東京都江東区都立の森

2021-11-09 00:01:58 | 東京都江東区都立の森

 

赤い秋のスイッチが入って、

王様の実が咲きました。

 

 

 

 

(木斛) ツバキ科モッコク属。

原産地:日本(関東以西太平洋側)、中国、東南アジア。

花径、1~1.5cmくらい。

花期6~7月。うつくしい香り。

実は10月に熟す。樹高、6~15mに。

古くより、うつくしい樹形、光沢のある葉から、

江戸五木のひとつに。三大庭木の一つでも。

剪定に頼らずとも自然にうつくしく、樹齢重ねてさらに風格を併せ持つ。

庭木の王様とされる、

名の由来、蘭の一種の「石斛(セッコク)」に、

花が、香りが似ている事から転訛との説。

石斛の斛とは水瓶の意味も、硬い茎を表現。

 

 

 

アーカイブ。

6月中旬。

 

6月下旬。

 

 

 

 

 

 

9月下旬。

 

10月初め。

 

 

10月下旬。

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2021-11-09 06:19:27
モッコク、
セッコクから名前が来たんですね。
へぇぇ、勉強になります。
そして、江戸五木、昔から親しまれていたのも分かります。
さすが、ショカさんなので、赤い秋のスイッチ^^
ほんとスイッチ入ったように、秋の実がたくさん、一気に出来ていますね^^
返信する
こんな割れ方を (fukurou)
2021-11-09 07:17:27
ショカ様
おはようございます。
モッコクの花は知っていますが。果実まで観察したことがありません。
ツバキ科にしては赤い色が新鮮です。
割れ方も規則性はないようですね。
今度気を付けて見ることにします。
返信する
クリーミーな香り (桐花)
2021-11-09 10:45:17
ショカさん、こんにちは~
モッコクはお茶の花みたいな白い花がかわいいですね~
そしてすごくいい香り^^
実も、できはじめは見ているのに、こうして割れて赤い種がこぼれるところはあまり記憶にないです。
なんだか面白い割れ方…^^
返信する
attsu1さん、こんにちは~ (ショカ)
2021-11-09 11:41:36
雨、止みませんね!
用事あって出かけるのですが、
いつものことながら当日の天気くらい当たってほしいなぁ。

森や庭園にあって自己主張し過ぎず、
調和している印象です。
欠かせない樹なのが分かります♪
返信する
fukurouさん、こんにちは (ショカ)
2021-11-09 11:48:04
気配消していますね( ´艸`)
引いた時の絵で、重要なピースなのが分かります。
実の最後に複雑な割れ方をしますが、
それまでの緊張が解けたようでしょう。
返信する
桐花さん、こんにちは~ (ショカ)
2021-11-09 11:53:54
ツバキ科に共通するうつくしい花。
そう、香りもうつくしいね♪
花から実の始まりまでは端正なカタチ。
なのに、最後のようすはギャップあるでしょ。
マタライネンってバイバイしてるみたい♪
返信する
ショカさん今晩は~ (のんこ)
2021-11-09 19:20:54
モッコクのはじけた実は 吊り花
やマユミの実にソックリですね。
モッコクの実は見た事ないです。
葉っぱが厚く堅そう?見たいですね。
返信する
のんこ姉さん、こんばんは〜 (ショカ)
2021-11-09 22:04:53
特徴が分かると、たくさん植栽されているのに気づきます。
剪定無くても樹形がうつくしいのが評価に。
庭木の王様、いかがですか♪
返信する
王様の実 (ran1005)
2021-11-10 18:31:03
3台庭木の一つ?
樹齢を重ねてさらに風格を併せ持つ王様の樹木?
樹木は苦手な分野で未だ、見た事がありません。
随分と可愛い花を咲かせるのですネ。
花の香りがセッコクに似ているなんてお洒落な樹!
実は炸裂している印象を受けます。
返信する
ran1005さん、こんばんは〜 (ショカ)
2021-11-10 22:09:55
オーラを辺りに発するタイプではありませんね。
北限が関東ですから、きっとそちらでも、
植栽されていると思います。
和庭園ならなお。
際立つのではなく、しかし、重要。
それが王様なのかもしれません♪
以外と近くに(⌒▽⌒)
返信する

コメントを投稿