初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

アオギリ      ソラゆく船        東京都江東区都立の森

2024-01-27 00:01:16 | 東京都江東区都立の森

 

ソラゆく

 

空の船

 

真冬の港

 

 

 

(青桐、梧桐)アオイ科アオギリ属。

中国南部~東南アジア原産。奈良時代に渡来。

伊豆半島以南で野生化。日本も原産地の説あり。

花期、6~7月。雌雄異花。

秋に実が熟す。風散布植物。

生薬に。食べられる。コーヒーの代用にも。

樹高、20mくらいに。

シラカバ、ヒメシャラと並び三大美幹木。

名の由来、緑色の樹皮、キリ(キリ科キリ属)の葉に似ていることから。

幹でも光合成。

中国では『鳳凰がとまる木』とされる。

 

 

アーカイブ

3月上旬。

 

 

5月中旬。

 

 

 

7月上旬。

 

 

 

7月中旬。

 

 

7月末。

 

 

 

8月末。

 

 

 

9月上旬。

あおよりあおく

風散布植物、風にのる船。

三大美幹木のひとつ。

 

 

9月下旬。

 

 

 

 

10月中旬。

 

 

 

 

 

11月下旬。

 

 

 

12月中旬。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2024-01-27 07:36:21
奈良時代に渡来、
逆にこの時代の前には無かったんですね。
中国から来た木や花が無かった頃の
日本は、どんなだったんろうって妄想します^^;
先週の土日は雨でしたが、
今週は良い天気で寒いですが気持ちよい朝ですね^^
返信する
アオギリ (fukurou)
2024-01-27 08:41:12
ショカ様
おはようございます。
アオギリって不思議な樹ですね。
花も果実も種子散布もとてもユニークです。
冬芽もごつごつと握りこぶしのように見えます。
返信する
Unknown (Unknown)
2024-01-27 11:36:51
又今年も見せてくれましたね。懐かしい
子供の頃の想い出、真っ直ぐ伸びた青い
幹はとても珍しく、遠くの方からでもわ
が家のアオギリの木の天辺が見えていま
した。学校帰りに目印の木が見えると?
ホットして小走りに帰った思い出が有り
ます。今のように込々の家が無く、とびとびの家ばかりでした。古き良き時代でした
返信する
attsu1さん、こんにちは~ (ショカ)
2024-01-27 11:47:32
真冬のピーク時期ですが、
今冬はまだ氷点下記録していません。
平年でも1~2日くらい。
ベランダのミニトマト、まだ元気( ゚Д゚)

大陸や、南アジアからたくさんの種が帰化していますね。
ヒトも。
いくら島国でも風や海やらから来るのを防ぐことはできないし、
多少整えることは必要でしょうが、
これは仕方ありませんね。
イノチの多様性!
返信する
fukurouさん、こんにちは (ショカ)
2024-01-27 11:54:32
フシギです!
遠目にはオーラ消えていますが、
観察すればするほど、引き込まれます。
『鳳凰がとまる木』、
分かりますね~。
返信する
のんこ姉さん、こんにちは~ (ショカ)
2024-01-27 12:00:11
僕の思い出の樹はいくつもありますが、
家のすぐ近くの、神木だった杉とクスノキかなぁ。
今はどちらもありません。
大切な記憶が消えて、とても残念です( ;∀;)
返信する

コメントを投稿