初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

カナムグラ     ドウモウウツクシイ       千葉県市川市行徳・野鳥の楽園

2021-11-15 00:04:33 | 千葉県市川市行徳・野鳥の楽園

 

ここは長年散策しているのに、初めて気づいた。

どこからか飛来したのだろう。

僕の通常の何か所かの散策範囲では観られない。

 

ムグラと名が付くが、アカネ科ヤエムグラ属とは全く別種。

例によって、この種のドウモウ系は大好き。

この場所には、サオトメカズラやキカラスウリが繁茂。

どんな絵になるか春が楽しみ♪

 

 

 

(鉄葎)アサ科(クワ科)カラハナソウ属(カナムグラ属)。

日本、東アジアに分布。つる性1年草。

アサ(麻)は、アサ科アサ属で大麻草のこと。

花期、8~10月。
雌雄異株。葉は10cm前後。

茎、葉柄の棘(逆刺・かえり、さかとげ)で絡みつき、数mになる。痛い!

キタテハ幼虫の食草。

名の由来、強靭なツルを鉄に例え。ムグラは群がって生い茂る様子のこと。

ヤエムグラ(八重葎)はアカネ科ヤエムグラ属。

ビールの苦味成分ホップの仲間。

乾燥した全草は薬草。

 

 

アーカイブ。

9月中旬。

千葉県市川市の深い森

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カナムグラ (fukurou)
2021-11-15 07:10:48
ショカ様
おはようございます。
八重むぐら 茂れる宿の さびしきにと百人一首に歌われていますよね。
こんな花が咲くとはうかつにも知りませんでした。
かなり最強植物のようですね!
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2021-11-15 07:13:30
いつもと様子で、風か、野鳥か、カナムグラをの飛来を発見するとは、さすが、ショカさん、
少し違うのですが、
片側が神奈川、片側が東京の近所の小さな川、予算が有ったのか、
両岸とも、ばっさりと草刈りされてしまい、いつも見ていた花がめっきり減った今年でした。
それでも、また色々な植物が復活、
自然の強さも感じました。と言っても雑草ですが^^;
51歳のDAX ST70、慣れ親しんでいて、
いい足なんでしょうね^^
返信する
カナムグラ? (ran1005)
2021-11-15 07:53:51
ヤエムグラは知って居ますが・・・
カナムグラは随分沢山の花を付けるのですネ。
葉は麻に似ていますネ。
やはりヒッツキムシになるのでしょうか?
未だ、出会ったことのない植物デス。
注意力散漫で、気付いていないだけかも。
返信する
獰猛系が大好きとは♪ (越後美人)
2021-11-15 11:09:48
植物好きもここまで来ると変人ですね~(笑)
私も蔓延る雑草を庭に植えるほどの、ちょい変人ですが・・・(^^;)
本当に参った!参った!
これからは師匠と呼ばせて頂きますね(^_-)-☆
返信する
fukurouさん、こんにちは (ショカ)
2021-11-15 11:17:44
ドウモウ系に覆われた家は寂しく映りますね。
嫌いではありませんが( ´艸`)

アカネ科ヤエムグラ属もすごいですが、
これも相当すごいです。
ただ、なぜか観られません。
近所での発見でこれからの観察が楽しみです。
返信する
attsu1さん、こんにちは~ (ショカ)
2021-11-15 11:21:52
草刈り機の入らない自然環境は貴重ですね。
都会では意図して保全しないと失われていきます。
幸い、近場でも何か所かあってうれしいです。

ここにはDAXで数分です♪
返信する
ran1005さん、こんにちは~ (ショカ)
2021-11-15 11:31:30
名前が似ていますが別種ですね。
あるとこにはあるのですが、適正環境がやや狭いのかもです。
駆除大変と出ていますが。
アサ科はヒトとの結びつきが深く多様です。
引っ付き虫にはなりません。
群生のようすはきれいですよ。
特徴のある葉が目印に。
返信する
越後美人さん、こんにちは~ (ショカ)
2021-11-15 11:35:21
ドウモウマニア、かな( ´艸`)
自然豊かなふるさとでもそうだったから。
都会暮らしではなお惹かれる。
越後美人さんの環境で庭に持ち込むのは、
一流のドウモウマニアでしょう( ´∀` )
返信する
カナムグラ (ピエロ)
2021-11-15 17:09:07
ショカさん こんばんは
ドウモウ系が好きと言ってもこれは凄いね。
天高く何処までも縄張りを広げて行ってるみたい。
これは今まで見たことが無かったの?
返信する
ピエロ姉さん、こんばんは〜 (ショカ)
2021-11-15 18:01:45
ちょっと足伸ばしたとこでは観てる。
検索すると、各地で猛威ふるってるようなんだけど。
以外と出逢えない。
クズとか、サオトメカズラとか大好きだからね〜(⌒▽⌒)
パワー貰えるでしょう!
返信する

コメントを投稿