goo blog サービス終了のお知らせ 

月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

妹さんの涙のはなし

2010年06月06日 21時54分38秒 | ふうわりふわり(坊守日記)
お姉さんの四十九日法要にご遠方からお参りされた弟妹さん方。
「遠く離れて暮らしていましたが、故郷で暮らす姉とはメールでしょっちゅうやりとりをしていたので・・・・・・・でも、寂しくなりました。本当に寂しくなりました。」
と涙声でお話してくださいました。

わたしも山陰から嫁ぎました。
当初はフェリーでの行き来、やっぱり遠かった・・・。
里の父とは毎日電話で話すわけにもいかないし・・・。
やがてしまなみ海道が開通し、里帰りの時間もある程度自由になったし短縮もされた。
それでも、時間的にも距離的にも制限があり隔たりがあった。

七年前、父が亡くなった時は本当に辛く悲しかった。
いっぱい泣いて、何をする気にもならなくて・・・・
でもある時ふうっと思ったんです。

「いつでもどこでもはたらいてくださる、ということは、距離感0なんだ」って。
そう思ったら、急にすっくと背筋が伸びた。

「お父さん」って呼ぶ声がそのまま父の声なんだ。
「なんまんだあぶ・・・」って申すお念仏がそのまま阿弥陀さまのお呼び声なんだ。
そう思うとなんだかホッとした・・・。

今日お参りの皆さんはまだまだ悲しみに沈んでいらっしゃるのでしょう。
でも、涙するそのまんまに、がんばるそのまんまに寄り添ってくださるは、
仏さまとなってくださったお姉さんのおはたらきでしょう。

心丈夫に、たいせつに生かさせていただきましょうね。

そう、ご法話させていただいた今日のご縁でした。



冷静沈着

2010年06月06日 20時38分17秒 | 仏々相念(住職日記)
法律上・・・

私も坊守も子どもにベッタリです。
人を拒むくせに寂しがり屋の私、困ったものです。
それを分かってるのでしょうね、子どもたちはもの凄く大人(?)なのです。

昨日、いただいたコメントに、
お子様が「お母さんと結婚する」っておっしゃっているとか・・・
可愛いですね!

「そういえば、ウチは2人ともそんなこと言ったことないね」って言うと、
坊守がすぐさま息子に、
「お母さんと結婚したいそうですよ!」
「法律上、無理らしいよ・・・」ってあっさり!

横で娘が、「冷静!」って大爆笑・・・
私に対するコメントも、「絶対アリエン!」って即答・・・

一同大爆笑でした!

大人な2人・・・
これからどんな人に出会うのでしょう・・・
そうなると冷静におれないかもしれませんね。
親としては、こんな時こそ「冷静に」って思うのですが・・・

自らも歩んできた道です・・・冷静になんてなれません!!!