7月14日
島根県のK寺様のご法縁にお参りさせていただきました。
と言いましても、実は私のふるさと…実家のお寺であります。
この日は、母の祥月命日です。
21年目になりますが、毎年仏教婦人会のご法座を開いてくださるのです。
ありがたいことです。
懐かしい方々とご一緒に、母を偲びながら
あの急な別れから今日この日まで、大悲の御手に抱かれて、ようこそ生かさせていただきました…と味わわせていただきました。
先日『ねじり草のはなし』を書きましたが、
母が亡くなってから…あのねじり草の螺旋階段を一段、一段とおかげさまで昇らせていただいています。
今日は7673段目です。
でも、それもねじり草があの夏空につつまれているが如くに、阿弥陀さまの御手に抱かれての一段だったのです。
悲喜交々の日々…
わたしの生のよりどころとなってくださり
わたしのいのちの帰するところとなってくださる阿弥陀さまのおはたらきに
この度のご縁で出あわせていただきました。
K寺様、仏教婦人会の皆様、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/29/74a08894cbe87704bab3003d28e8d6e8.jpg)
里のお寺の参道に、今年もねじり草が咲いていました。
やはり、母を思います。
島根県のK寺様のご法縁にお参りさせていただきました。
と言いましても、実は私のふるさと…実家のお寺であります。
この日は、母の祥月命日です。
21年目になりますが、毎年仏教婦人会のご法座を開いてくださるのです。
ありがたいことです。
懐かしい方々とご一緒に、母を偲びながら
あの急な別れから今日この日まで、大悲の御手に抱かれて、ようこそ生かさせていただきました…と味わわせていただきました。
先日『ねじり草のはなし』を書きましたが、
母が亡くなってから…あのねじり草の螺旋階段を一段、一段とおかげさまで昇らせていただいています。
今日は7673段目です。
でも、それもねじり草があの夏空につつまれているが如くに、阿弥陀さまの御手に抱かれての一段だったのです。
悲喜交々の日々…
わたしの生のよりどころとなってくださり
わたしのいのちの帰するところとなってくださる阿弥陀さまのおはたらきに
この度のご縁で出あわせていただきました。
K寺様、仏教婦人会の皆様、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/29/74a08894cbe87704bab3003d28e8d6e8.jpg)
里のお寺の参道に、今年もねじり草が咲いていました。
やはり、母を思います。