月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

自然之音

2013年09月02日 20時26分59秒 | 仏々相念(住職日記)

コイツもまた・・・

 

昨日の早朝のこと、

けたたましく雷が裂けるように落ちました。

といっても光って暫く経っての音でしたので遠くに落ちたのでしょうか・・・

凄い音でした。

 

こうやっていつの間にか秋になっていくのでしょうか。

決して秋の足音はありませんが、

雨の音が・・・

虫たちの合唱が・・・

ハラハラと落ちる葉たちが・・・

それぞれの奏でる音が秋を教えてくれるのですね。

 

雨の中、お墓に納骨されるご縁をいただきました。

墓地の蓋を開ける音・・・

蝋燭を点ける音・・・

束ねたお線香をばらす音・・・

そして、

大切な方の遺骨を納める涙の落ちる音・・・

 

木々が茂る墓地は静かです。

遺骨を納める悲しさが分かるように、

木々も一緒に泣いてくれるように、

自然の音に包まれるひと時・・・

 

お荘厳を整えて下さりお勤めのご縁をいただきました。

 

リンの音も、

コイツのお勤めの音も、

自然の音の仲間入り。

 

合して成る・・・


フランスパンの種類

2013年09月02日 06時16分23秒 | ビケパン
この度はフランスパンの種類について少しだけ


パン屋さんに行くといろんな長さのパンが並んでませんか?

一言にフランスパンといっても大きさや長さで分類されます(・д・ = ・д・)

大きいのはクラスト(皮)よりクラム(身)が好きな方におすすめ
小さいのはクラストの方が好きな方におすすめです(・∀・)ノ

ぼくはガジガジ噛むのが好きなのでクラスト派です。


自分に合ったのを見つけてみては( ・◇・)?