ほうてんの無農薬野菜づくり

このブログは2010年9月から始めました。無農薬で美味しい野菜づくりの記録を書いています。

2019年_チンゲンサイ・正月菜・水菜の発芽と畑の様子

2019-11-18 12:32:54 | 小松菜、うまい菜、餅菜

今朝、畑へ行ってみると、先週種を蒔いたチンゲンサイなどが芽を出していました。

※_見出し写真と下の写真は、土を押しのけて芽を出したところです。



他の野菜の様子も確認すると、タマネギはしっかりと根付いたようです。



また、ダイコン・カブも順調に育っています。



なお、実エンドウとスナップエンドウは、まだ芽が出ていません。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年_正月菜、水菜、青梗菜の種蒔き

2019-11-13 14:23:44 | 小松菜、うまい菜、餅菜

今日も秋晴れ・・・お正月のお雑煮用の正月菜の種蒔きしました。

◆_見出し写真;種蒔きの場所作り

畝幅=1200mm
畝間=300mm
蒔いた種;正月菜=アタリヤ、水菜=サカタのタネ、チンゲンサイ=トーホク交配


◆_下の写真;種蒔き完了し、防虫ネットを張り終わったところ



これで年内の植え付けと種蒔き作業は終わりです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年_もち菜積雪への備え

2018-01-10 16:49:29 | 小松菜、うまい菜、餅菜
今日の午前中は、快晴で風もなく暖かさを感じる天気でした・・・
しかし、午後には曇ってポツリポツリと雨が当たってきました。

既に西日本や日本海側では雪が降っていて、今後太平洋側も積雪が予想されています。

今日の午前中に、もち菜と大根を収穫したあとで、もち菜のネットを二重に補強し
積雪に備える対策をしました。(見出し写真)

例年、雪が積もると、食べるものが無くなって腹を空かせた野鳥たちが、
野菜を食べに来ます。その対策も考慮した備えです。


大根は残り7株ほどで問題ないと判断しましたが・・・どうでしょうか?




大雪にならないよう祈っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年_餅菜の育ち具合

2017-12-04 18:13:26 | 小松菜、うまい菜、餅菜
ここ1週間ほど「小春日和」の天気のお陰か・・・?
餅菜は順調に育っています。<見出し写真>

畑仕事の方も「農閑期」になり、育った野菜を収穫するだけになっています。

現在収穫中の野菜は・・・
・ダイコン
・小カブ
・チンゲンサイ
・小松菜
・里芋 など

ただし、冬は雑草も生えてきませんが、根をはっているドクダミ・ススキ・スギナなどを
堀り起こす仕事はやらねばなりませんので・・・天気の良い日にやる予定です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年_もち菜の発芽

2017-11-10 10:04:36 | 小松菜、うまい菜、餅菜
11月2日に種を蒔いた「もち菜」は、順調に芽が出ました。



毎年、正月にお供えする鏡餅や、お雑煮の餅は年末に自宅で搗いています。

・・・餅つき機で搗くので、そんなに手間は、かかりません。



私の住む地方のお雑煮は、すまし汁仕立てで、いたってシンプルです。

出汁は昆布と鰹節、味付けは醤油、具は「もち菜」、入れるもちは角餅で焼かずに煮ます。

簡単でしょ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする