![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0a/084f45d88e8830afcfed53ea90011709.jpg)
偶然?ですが・・・
昨年も5月31日にタマネギを収穫して
いました。
今週は晴れの日が続いておりタマネギを
抜いた後の天日干しには幸いでした。
見出し写真は天日干し中のタマネギです
昨年のタマネギは、不出来でネギ坊主が
できてタマネギに芯がありました。
原因は天候もありますが肥料不足だった
と思われます。
その反省を踏まえて2月に行った追肥が
良い結果となったようです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a0/50588e58cf256e2da4a28c11f33cd743.jpg)
なお、根っこは切り取って、紐で縛って
日陰に吊り下げて保管します。
昨年も5月31日にタマネギを収穫して
いました。
今週は晴れの日が続いておりタマネギを
抜いた後の天日干しには幸いでした。
見出し写真は天日干し中のタマネギです
昨年のタマネギは、不出来でネギ坊主が
できてタマネギに芯がありました。
原因は天候もありますが肥料不足だった
と思われます。
その反省を踏まえて2月に行った追肥が
良い結果となったようです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a0/50588e58cf256e2da4a28c11f33cd743.jpg)
なお、根っこは切り取って、紐で縛って
日陰に吊り下げて保管します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます