![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3c/de375366f1baa0ad77a1ee09027f8ac6.jpg)
昨年の試し掘りは6月7日でした・・・
今年は今日(6月2日)に試し掘りです
<見出し写真>
芋の数は・・・
・昨年=14個
・今年=16個 でほぼ同じでした。
まだ、ジャガイモの葉や茎は青々として
いますので、全体の収穫は昨年と同様に
6月15日ころになるようです。
里芋は24個植えた芋の最後の芋が出芽
しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0b/32ba73eeb4d885a0c85b2386cfe74192.jpg)
最初に出芽した芋は、下の状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/00/e075c0638a06979b01ccfae3d90e89e7.jpg)
この芋の出芽は5月17日でしたから
16日遅れとなりました。でも芋の出来
に差がでるのでしょうか・・・?
・・・結果を追跡してみます。
今年は今日(6月2日)に試し掘りです
<見出し写真>
芋の数は・・・
・昨年=14個
・今年=16個 でほぼ同じでした。
まだ、ジャガイモの葉や茎は青々として
いますので、全体の収穫は昨年と同様に
6月15日ころになるようです。
里芋は24個植えた芋の最後の芋が出芽
しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0b/32ba73eeb4d885a0c85b2386cfe74192.jpg)
最初に出芽した芋は、下の状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/00/e075c0638a06979b01ccfae3d90e89e7.jpg)
この芋の出芽は5月17日でしたから
16日遅れとなりました。でも芋の出来
に差がでるのでしょうか・・・?
・・・結果を追跡してみます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます