2020年_ジャガイモ収穫の終了 2020-06-17 18:03:53 | じゃがいも 梅雨の合間(6月16日と17日)にジャガイモを全部収穫しました。 見出し写真のコンテナに入っているジャガイモは「メークイン」で大きく育っていました。 他の「ダンシャク」と「キタアカリ」は、メークインの半分ほどでした。
2020年_里芋の追肥と土寄せ 2020-06-17 12:34:38 | 里芋 梅雨の合間に里芋の追肥と土寄せを行いました。 ◆_作業前(見出し写真) ◆_除草;雨上がりの除草は根っこまで引っこ抜けて作業がし易いです。 ◆_里芋用の肥料を撒いて、土寄せをし、畝の間にジャガイモの葉を敷いて置きました。
2020年_ニンニクの収穫→乾燥→冷凍保存 2020-06-13 11:10:53 | にんにく 今年のニンニクは、昨年の秋に種を植えてから育ち具合が非常に悪く、まともに収穫が出来るか心配していました。 そのニンニクを梅雨入り前の6月8日に収穫しました。 ※_見出し写真=収穫前、下の写真=収穫後 収穫したニンニクは、六片のまともな大きさはゼロで、3から4片が45個ほどでした。 収穫したニンニクは、一昨日まで天日干ししました。 よく乾燥させたところで、昨日に皮をむいて、冷凍パックに入れ冷凍庫に入れました。 最終的に、なんとか下の写真のパックが3パックできましたが、これは、昨年に比べ半分以下の収穫量で過去最低となりした。 今年の秋には、まず良い種を買ってくることに注力します!
2020年_シシトウの苗を追加植え付け 2020-06-12 18:33:43 | 唐辛子、ピーマン ピーマンと甘唐辛子の苗を植え付けた時に、シシトウの苗も一株植え付けました。 しかし、そのシシトウの育ちが悪く、木自体が未だに大きく育っていません。 どうも苗が良くないと思われるので、新たに苗を購入してきて、本日植え付けました。 見出し写真の右端手前が4月17日に植えたシシトウです。 その奥のが、本日植え付けたシシトウの苗です。 ※なお、シシトウの隣は4月28日に植え付けたパプリカですが大きく育っています。
2020年_ナスの状況 2020-06-11 10:08:59 | なす 昨日、我が地方が梅雨入りしたと報道されました。 昨日の午後から雨が降り出し、今日も朝方まで断続的に雨が降っていました。 先ほど雨の合間に畑の様子を見に行ってきました。 やはり、自然の力は強い物で、元気のなかった「ナス」の実も大きく育ってきました。