アコカフェの秋のツアーが始まる。
今回はソウルを除き、コヤン、テグ、チョンジュ、チャンウォンの4ヶ所。
テグ以外はすべて初めてのところだ。
いつもは朝一とか、早い時間の出発が多いが、今回は3時半発と少しゆとりがあったから、
朝用意をすればいいか、などと油断していたら、コンサートのMCコメントの韓国語訳を、読み易いように整理し、
色分けをしていたら、時間がなくなり焦る。
小笠原クルーズ用にまとめた荷物と、そう変わらないので、一からそろえる必要はなく、なんとかまとめることは出来たが、
もう一つ、やらなければならなかった11月の中津コンサート用のチラシを印刷所に入稿する暇がなかった・・・
しかたない、韓国から入稿することにする・・
東中野でベティさんを、新宿であやちゃんを、洗足池でAyakoを拾って、羽田には予定通り無事到着。
いつもごたごたするチェロ用の席もちゃんと確保でき、4階にある江戸小路で、軽く昼食を。
女性陣は機内食も出るので、あんみつ程度に・・
僕は機内食はあまり信用していないので、蕎麦セットを注文する。
はたして、今回の機内食はいまいちだったので、良かった・・
金浦に到着、時間が良かったのか、イミグレーションも空いていて、いつもよりすんなり入国できる。
空港にはおなじみ通訳のたかちゃん(山極孝子)と、韓国エージェントのシルバートレイン、新しいスタッフのソンミン君が迎えに来ていた。
ソンミン君は、大阪生まれで6歳まで日本にいて、その後中国で育ったので、韓・日・中、三か国後をしゃべれる。
今回の初日コヤンは金浦空港のすぐそばなので、コヤンに泊まるのかと思っていたら、車に乗ってソウル市、マポ地区にある
Lotte City Hotelまでやって来た・・
夕食は魚介系の韓定食の店。
ご飯がおいしい・・
満を持すAyako、&あや。
最後に魚介系のごった炒め?
アワビにムール貝、たこを丸ごとぶつ切り、そしてみどど!
10月は韓国では花火フェスティバルが多いらしい。
音だけは近くに聞こえるのだが、姿は高いビルに阻まれて見えなかった・・
Lotte City Hotel
いや、韓国語、皆さんに聞き取れるくらいにはなんとか、ぐらいで、まだまだ全然です・・・・
魚介類の炒め物、、、みどど ? 何ですか。。
今回は今の所、大丈夫ですか?
何の問題も無く、スムーズに事が運ぶと良いですね♪
写真のご飯が美味しそうです♪
もしかしたら…もち米で炊いた五目ご飯の、薬食(ヤクシク)ですか?(*^^*)
私の大好物なので、そう見えてしまいます♪(笑)
体に良いお食事を摂られて、たまにはゆっくりと体を休めて下さいね♪
私は乗った事はありませんが、夜の漢江クルーズも素敵らしいです☆
いつか、乗る機会に恵まれます様に~♪
それでは頑張って下さいね♪ (^-^)/
固めの表皮が、噛むとぱきっと言う大きな音とともに割れ、中から液体が出てくるのだけれど、それがほやの風味に似ていて、美味しい!
ぱきっと言う音で、いつ誰がみどどを食べたか判るのも面白い(笑)
もっと大きなものもあるらしいのだけれど、なかなか外見はグロテスクなので、食べるのは怖いかもです(笑)
ご飯、何でしょう・・名前は聞かなかったけれど、美味しかった!
最初に石釜から全部取り出し、器に薄いお茶を入れ、内側に引っ付いているご飯をふやかして、お焦げ茶付けとしてもいただきました。
これもなかなか!
漢江クルーズ! 知らなかったです。
いつか乗ってみたいですね!