飄(つむじ風)

純粋な理知をブログに注ぐ。

ボクの乗っている飛行機、ケム撒いてる

2015-12-27 13:31:02 | ケムトレイル

ケムトレイル(chemtrail)について、
漠然とした捉え方も多いと思われる・・・。
あれは飛行機雲(contrail)では断じてない・・・!
企図的に撒いているのであるが、
その実態は滅多にお目にかかれない・・・。


その滅多にお目にかかれない珍しい姿を目の当たりにしたら、

漠然とした思いも一掃するであろう。

たまたま、機上の人となってその光景を動画に収めた人がいる・・・。

誠に貴重な証拠である。



又、

迂闊にも着陸寸前まで、散布スイッチを切り忘れて、

空港周辺をケムを撒きながら着陸するという失態・・・。

これも人間の成せる技で、天網恢恢、粗にして漏らさずの喩え通り、

悪行は必ずバレるのである。


これらを見て、未だに飛行機雲(contrailというなら、

目が悪いか、

認識不足が甚だしいか、

いずれかであろう。


 

Passenger On Plane Films Chemtrail Nozzle Spraying

BUSTED Pilot Forgets To Turn Off CHEMTRAILS while landing 10Youtube com YouTube


おぞましいという他ない!ケムトレイルの蜘蛛の糸・・

2015-11-13 08:04:10 | ケムトレイル

他に言葉はなかろう・・・
ジオエンジニアリング(気象改変)だか知らないが、
これは許されないだろう・・・!
ケムトレイルのおぞましい落し物!

 

あまり、多くの言葉を必要としない。

写真で十分だろう。

今月初め、

アメリカテキサス地方で観測されたケムトレイルによる、

蜘蛛糸のような落下物・・・。

 

Chemtrail Webs Falling from a Blue Sky, Texas, Nov 1 2015

 


PM2.5は、中国からばかりではない様である!

2015-01-28 09:47:30 | ケムトレイル

1月25日(日)はケムトレイル特異日であった!
人質事件に取り紛れて、
掲載するのを抜かった!
西日本を中心に激散布があった!
中国産PM2.5を隠れ蓑として、
これから増える虞がある!

 

中国は相変わらず深刻である。

 

http://www.tenki.jp/particulate_matter/?layer=precip参照

 

しかし、

上記画像にある通り、

中国由来に関係なしに、

意味不明のPM2.5の発生が見られる。

これはどうした事か?

 

ケムトレイルには、

様々な目的があるようであるが、

その中でも、

ナノ粒子の拡散がある。

 

これは1月25日の西日本激散布衛星画像である。

 

HARMONIES G+参照

 

特に、不可思議であるのは、

埼玉県毛呂山町付近から発生するPM2.5である。

ケムトレイル由来のものではないだろう・・・。

まるで、PM2.5がワープしているような現象がある。

 

 

理由は知れないが、

参考にして頂くとすれば、

http://1230jijiken.com/715をご覧いただきたい。

まことに不思議な現象であるが、

今のところ、さっぱり分からない・・・。

 

Akeo Shimazakiさんよりの画像


Chemtrails the secret war (秘密戦争としてのケムトレイル)

2014-12-24 12:02:33 | ケムトレイル

ケムトレイルが衆目を
避けがたいこととなりつつある。
イタリアはケムトレイルに敏感な国の一つだ!
それが本格的なドキュメンタリー映画を作った・・・!
ケムトレイルが、
単なる気象操作目的ではなく、
秘密戦争として、実施されている?!

 

コメント氏から、情報を頂戴した。多謝!


ケムトレイルの映画が作製されたそうです! (naipia)
2014-12-24 00:33:49
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51946888.html

日本や世界や宇宙の動向ブログさんにて。

 

早速、転載しておきたい。

言語は、イタリア語であるが、英語の字幕が出るので、分かる人も少なくないだろう。

大意は、概ね掴めるだろう・・・。

その内、日本語字幕も出ることを期待して、注視してまいりたい。

 

このケムトレイルであるが、

当初から、軍事作戦であることは明らかであった。

それも、国家間の戦争にはなしではなく、

世界支配戦略に基づいた非常の邪悪な企図がある。


 

ふざけた利己的な誇大妄想に基づく、支配戦略に基づく軍事作戦である。


 
 ① 食料・飼料農産物の減産による飢餓の演出
 ② 温暖化・気象異変によるエネルギー危機の演出
 ③ ①②による食料・エネルギーの独占管理
 ④ 疾病拡散による製薬ビジネスの独占管理
 ⑤ 疾病拡散による人口削減計画?
 ⑥ 敵性国家に対する軍事行動外攻撃
 ⑦ 新世界秩序の創設のための混沌演出
 

こういうことが本当にできると考えているパラノイア(偏執狂)が、

実際に存在するのである。

メディア・マスコミは、こうした連中の配下に治められているので、

報じないのは当然として、

全く気づいてもいないのがもどかしく感じていたが、

これからは違ってくるだろう・・・。

 

よく調べれば分かることであるが、

矛先は、自らに向かっているということである。

メディア・マスコミに住する人間も例外ではない。

まあ、

全人類の敵、地球の敵、宇宙の敵であるから、

大いに拡散される必要がある。

又、知らないことを由としないで、検証してみる必要がある。


 

知らないことは、ひとつの怠慢であるし、

その事は、他人事ではなく、自らの頭に降りかかっていることである。

洗脳は、Follow the money(金に引きずられる)だけであろうから、

極めて近視眼的であるが、

生存権という長期的テーマが蔑ろにされている事を気づけば、

メディア・マスコミも放っておける問題ではあるまい。

 

Chemtrails the secret war

 

イタリア人とフランス人の活動家がついにケムトレイルに立ち上がりました!
ネット上でケムトレイルの実態を明かすドキュメンタリー映画が製作されました。
これまでもケムトレイルに関する多くの情報がYoutube上で流されていましたが、このように本格的なドキュメンタリー映画は初めてです。
しかもこの映画(以下にUP)は人類に対する秘密戦争だということを明かしてくれています。
日 本政府はケムトレイルの実態を知っていて無視しているのでしょうか、それとも気象操作のために撒かれているのだと信じているのでしょうか。もしそうなら、 ぜひ以下のビデオを首相官邸に送りたいですね。全ての政治家(国民も)がこのビデオを観るべきです。日本国民を守りたいなら。。。ですが。何しろ、日本の 上空にも有毒なケムトレイルが定期的に撒かれているのですから。

http://beforeitsnews.com/chemtrails/2014/12/italians-blow-lid-off-chemtrails-with-secret-war-film-watch-here-2449414.html
(概要)
12月21日付け:

 

イタリアで「ケムトレイル:秘密の戦争」と題したドキュメンタリー映画が製作されました。この映画は、ケムトレイルの真の目的は恐ろしい秘密の軍事アジェンダの実行であり、単に気象操作を行っているのではないことを伝えています。
 

この映画の製作者のアントニオ・マルシアノ&ロザリオ・マルシアノ夫妻?は、「さあ立ち上がろう!我々の権利を擁護しよう!」と呼び掛けています。
 

イタリアのウェブサイト(タンカー・エナミー:Tanker-Enemy.eu)が、科学的証拠を基にケムトレイルの実態を明らかにするために「ケムトレイル:秘密の戦争」と題したドキュメンタリー映画を製作しました。
映画の内容の多くが、既にグローバル・リサーチのトップによって明らかにされていますが、ケムトレイルが我々人類に対する秘密の戦争であることを伝えているドキュメンタリー映画が作られたのは今回が初めてです。
 

気象操作はケムトレイルの目的の一つではありますが、真の目的ではありません。
何年間もケムトレイルに関する問題が無視されてきました。そして今でもケムトレイルは噴霧され続けています。
 

 

2014年9月にフランスの活動家のJacques Daidié氏はイタリアに行き、非常に有名な反地球工学の活動家のマシアノ夫妻と面会しました。多くのフランス人活動家の支援によってこの映画が製作されました。

以下省略【転載終了】


 

 

Sunday, December 21, 2014 18:00
 

 

A new Italian film, Chemtrails: The secret war has been released showing a disturbing covert military agenda behind the sinister phenomenon, one that according to evidence presented includes far more than weather manipulation for “climate change.”

 

“Let’s stand up and defend our rights!” say Italian filmmakers Antonio and Rosario Marciano.

 

The Marcianos, of the Italian website Tanker Enemy (Tanker-Enemy.eu) have produced the documentary film, Chemtrails: the secret war (below) to show scientific evidence related to the chemtrails phenomenon. While much of the documentation has been presented in previous years by Professor Michel Chossudovsky, head of Global Research, no film captures the covert war against We the People as well as the Marcianos do.

 

“Weather manipulation is only one (collateral) aspect of this phenomenon,” say the Marcianos. “What is at stake is a covert military agenda.”

 

This HD documentary film is the first Italian professional film on illegal geo-engineering aka chemtrails.

 

“It has been realized thanks to many friends and collaborators. For years this issue has been denied and mocked but the chemical spraying of our sky is still happening,” the couple say.

 

 

In September 2014, Jacques Daidié, a French activist, went to Italy where he met the Marcianos, well-known Italian activists against geo-engineering. The French translation was born from that meeting and then, produced  by several members of the French association “Ciel voilé”, (www.cielvoile.fr).

 

Other contributors of the film’s translation include Jacques, Dominique from Avignon, Mary from Monteux, Sebastien from St Firmin in Valgaudemard and Danielle from Gap.

 

In 2012, Dupre reported in the article, Geoengineered climate change heats up debate:

 

“The US Air Force has the capability of manipulating climate either for testing purposes or for outright military-intelligence use,” economist Chossudovsky wrote. “These capabilities extend to the triggering of floods, hurricanes, droughts and earthquakes. In recent years, large amounts of money have been allocated by the US Department of Defense to further developing and perfecting these capabilities.

 

“Ironically,” Chossudovsky remarked, “the Pentagon, while recognizing its ability to modify the World’s climate for military use, has joined the global warming consensus. (This disguises the Pentagon’s perfidy.) In a major study (pdf), the Pentagon has analyzed in detail the implications of various global warming scenarios.

 

Weather-modification, according to US Air Force document AF 2025 Final Report, ‘offers the war fighter a wide range of possible options to defeat or coerce an adversary’ and, it says, extend to the triggering of floods, hurricanes, droughts and earthquakes:

 

“Weather modification will become a part of domestic and international security and could be done unilaterally… It could have offensive and defensive applications and even be used for deterrence purposes. The ability to generate precipitation, fog, and storms on earth or to modify space weather, … and the production of artificial weather all are a part of an integrated set of technologies which can provide substantial increase in US, or degraded capability in an adversary, to achieve global awareness, reach, and power. (US Air Force, emphasis added. Air University of the US Air Force, AF 2025 Final Report, http://www.au.af.mil/au/2025/ emphasis added)”

 

Air University at Maxwell Air Force Base in Alabama provides the full spectrum of Air Force education, from pre-commissioning to the highest levels of professional military education, including degree granting and professional continuing education for officers, enlisted and civilian personnel throughout their careers. AU’s PME programs educate Airmen on the capabilities of air and space power and its role in national security. AU conducts research in air, space and cyberspace power, education, leadership and management. AU also provides citizenship programs and contributes to the development and testing of Air Force doctrine, concepts and strategy.  (Read the full fact sheet on the AU Web site: http://www.maxwell.af.mil/shared/AFImages/AUshield.gif

 

“The significant expansion in America’s weather warfare arsenal, which is a priority of the Department of Defense is not a matter for debate or discussion,” stated Chossudovsky in 2004, calling the subject matter “a scientific taboo.”

 

This taboo constitutes a human rights violation as much as fossil fuel companies and other polluters dismissing climate change today. The Marcianos hope their new movie, Chemtrails, the secret war, will catapult chemtrail deniers out of their comfort zone and into reality, at least for more open public debate if not action against the covert war.

 

Sources: Chemtrails the secret war, Antonio and Rosario Marciano, Tanker Enemy, YouTube

Photo: Tanker Enemy【転載終了】

 



いやはや、これ又驚いたね! ケムトレイル撒きつつ着陸?!

2014-05-12 19:23:44 | ケムトレイル

民間航空機が、
ケムトレイルを撒いているのは周知の事実
ところが、
散布スイッチを切り忘れ、
そのまま、空港に着陸!

 

 そりゃあ、あるだろうさ! こんなに頻繁にケムトレイ散布が日常茶飯事になった今日、『失態』も偶には出るさ・・!『天網恢々、疎にして漏らさず』、である。

Aaw1

 


 ウソか誠か? 元記事の動画は、即刻、消されている

 

 しかし、

 

 探したら、いくつもあった。一旦ネットに流れ出た情報は、消すことは出来ないのだ。

BUSTED Pilot Forgets To Turn Off CHEMTRAILS while landing 10Youtube com


公開日: 2014/05/02  

This video was deleted shortly after i downloaded it. I take no credit for this video. I'm merely put it back up for solidarity.(I shall do so!)


 他にも、あるようである。ケムトレイル自体が、知られるようになって、革めて、バレるようになったのであろう。

 

 これで、飛行機雲(contrails)と、ケムトレイルの区別が付かないようであれば、ジャーナリストとしては、回し者である。



  Pilot Forgets to Turn Off Chemtrails! (Debunked)


公開日: 2014/04/29          

Another viral YouTube video purporting to show a pilot forgetting to turn off chemtrails as a plane comes in to land is another example of how baseless conspiracy theories distract from genuine issues and cover-ups.



 スイッチのオン、オフは、ケムトレイル散布ではよく観られる行為で、それだけでも、飛行機雲とケムトレイルの区別は容易い。

 

 しかし、先頃、NHKの気象番組で、盛んに飛行機雲について解説していた。それは、気象状況によって、その雲で出来具合が違うとの見解で、下り坂の状況では飛行機雲は、良く出来、長く残留するとの見解であった。

 

 その程度か? と、冷ややかに聞き流していたものだ。じゃあ、これは??? と、尋ねたいものであるが、回し者に質問する程、愚かな話はあるまい。



Pilot switches off chemtrails in mid-air and then turn it on




 もう一つ!

PILOT FORGETS TO TURN OFF CHEMTRAILS WHILE LANDING



 もう、消し去ることは、不可能だ!

<script type="text/javascript"> // </script>