ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

犬の肖像画

2014-12-16 | 頂き物
大阪のブログ友もとさんから素晴らしいプレゼントが届きました。



もとさんはステンドクラスや、ペットの肖像画を描くプロの作家さんでもあります。

以前みかんの絵も描いていただいたのですが、
今回はモモと(右)元気(左)を水彩で描いて送ってくれました。



モモはもうすぐ14歳・・・

年老いて最近はよくこのような顔をすることが多く、亭主と
『そう、そう、モモってこういう顔するよね』と話しながら見ていましたら
息子が帰宅してこれを見て『モモのやさしそうな顔がよく表れているなぁ~』と。

そうね、モモのやさしそうな顔だよね、

モモちゃん、失礼しました!

元気も



いつもなんだか頼りげないこのような顔をしています。

絵を描く方や物を作る方は観察力が鋭いのですね。

飼い主は知っていて当然ですが、この子たちに会ったことのない人が
特徴をつかんでそっくりに、やさしく描いてくださったことに感謝です。

我が家に又、宝物が増えました。

もとさん、ありがとうございます。

リビングの我が家にとっては一番の場所に飾りました。


もとさんには無理を言って2000年に相次いで虹の橋を渡ったミーちゃん(18歳)とターボ(15歳)の肖像画も
描いていただきました。





この機会に昔いた大切な子をちょっぴり紹介させてくださいね~~


(左ターボ、右ミー)



ターボはベス母さんちのルナちゃんのようにタッチが得意でした、
見えない高い場所を見たいときはいつもこのようなスタイルでのぞき込んでいましたね~~



ミーちゃんは18歳になるまでなんとか頑張りましたが、最後まで毛並のきれいな子でした。



私の白内障の手術ですが、土曜・月曜日と術後2回の診察があったのですが
昨日の検査では右目の視力が左目と同じく1.0まで見えるようになりました。

先生曰く、とてもきれいにできましたとのこと。

でも老眼は老眼なんですよね~~

白内障の手術で遠近も両方良く見えるレンズもあるらしいですがこれは保険対象外のようです。

そんなわけで急にしわが良く見える…ということはありませんが、遠くが良く見えるようになりました。


木曜日までは少し不自由な生活ですがその後はシャンプーも洗顔もお化粧も自由にできるようになり
後は3ヶ月間一日4回、3種類の目薬の点眼が大切な仕事です。

右目、左目と薬が別なのだけでも面倒なのに、一種類点眼した後は最低5分おかなくてはなりません。

どれを差して、どれを差していないのか?わからなくなるので



100均でケースを買い、差したものは奥の方にしまうようにしました。

まだ自分で管理できるからいいようなもの、もっと高齢になったら点眼も他人の世話になるのでしょうね。

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする