九州の叔母が終活を始めようとまずは着物の整理を始めると聞いて
大島紬を処分するなら送ってほしいと頼んでいました。
『このところ少し涼しくなったから片付け始めて荷物を送ったよ~』との連絡が入り楽しみにしていましたら
今日届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ac/54db667c36809f500b2050c40ff15b60.jpg)
帯と大島紬の羽織に着物の端布
帯は袱紗やお数珠入れに最適ですね~(^^♪
創作意欲がどんどん湧いてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/78/ddebc59582f667fdf93980d2cfbfc0a7.jpg)
こちらも大島紬・着分です。
私が持っている大島紬の端布は茶色が多くパッチワークをするにも色の組み合わせが難しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e3/05a216201452bc36b5de63758f353490.jpg)
↑ これなんて1メーター20センチほどの長さでこんな値段ですが古布なのでメラメラなので縫っているううちに破れてきそう・・・
着物一枚をほどいたらすごい量の布ができます。
私の人生、あと10年?としてパッチワークで作ろうと思っていたら死ぬまで使い切れないので
巾着や御朱印帳入れとか、ミシン仕事でどんどん使わなくちゃ間に合わない・・・
絹は発色がとてもきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/67/66bb1c12a3b5eee64620539cc7092272.jpg)
着物の裏生地を巾着の裏に使いちらっと見せて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/da/06565ef305b4187777a3096b4fd698da.jpg)
あ~~
なんて粋なんでしょう・・・・と
どんどん夢が膨らみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2e/a576ac03e5d75635f9f04ad444601a35.jpg)
↑ 以前作ったお魚のポーチ(小銭入れ)ですが、これも大島で作るのがもったいなくて多くは藍を使って作りましたが
これだけの大島紬があるのだから、お魚のポーチも惜しげなく大島紬で作ろうっと!!!
ワイヤーポーチも作りたいし、そろそろバッグの新型も試作したいのだけど、
またカードケースの注文が6個入りました。
まずは注文の物を片付けないと落ち着かないので、早いとこカードケースを完成させて
着物を解く作業から始めないとね。
まだまだ健康でいなくてはいけませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b2/e1136765f8d1a9c4f52edc1b795a6b11.jpg)
九州のおいしいお茶も入っていました。
大島紬を処分するなら送ってほしいと頼んでいました。
『このところ少し涼しくなったから片付け始めて荷物を送ったよ~』との連絡が入り楽しみにしていましたら
今日届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ac/54db667c36809f500b2050c40ff15b60.jpg)
帯と大島紬の羽織に着物の端布
帯は袱紗やお数珠入れに最適ですね~(^^♪
創作意欲がどんどん湧いてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/78/ddebc59582f667fdf93980d2cfbfc0a7.jpg)
こちらも大島紬・着分です。
私が持っている大島紬の端布は茶色が多くパッチワークをするにも色の組み合わせが難しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e3/05a216201452bc36b5de63758f353490.jpg)
↑ これなんて1メーター20センチほどの長さでこんな値段ですが古布なのでメラメラなので縫っているううちに破れてきそう・・・
着物一枚をほどいたらすごい量の布ができます。
私の人生、あと10年?としてパッチワークで作ろうと思っていたら死ぬまで使い切れないので
巾着や御朱印帳入れとか、ミシン仕事でどんどん使わなくちゃ間に合わない・・・
絹は発色がとてもきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/67/66bb1c12a3b5eee64620539cc7092272.jpg)
着物の裏生地を巾着の裏に使いちらっと見せて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/da/06565ef305b4187777a3096b4fd698da.jpg)
あ~~
なんて粋なんでしょう・・・・と
どんどん夢が膨らみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2e/a576ac03e5d75635f9f04ad444601a35.jpg)
↑ 以前作ったお魚のポーチ(小銭入れ)ですが、これも大島で作るのがもったいなくて多くは藍を使って作りましたが
これだけの大島紬があるのだから、お魚のポーチも惜しげなく大島紬で作ろうっと!!!
ワイヤーポーチも作りたいし、そろそろバッグの新型も試作したいのだけど、
またカードケースの注文が6個入りました。
まずは注文の物を片付けないと落ち着かないので、早いとこカードケースを完成させて
着物を解く作業から始めないとね。
まだまだ健康でいなくてはいけませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b2/e1136765f8d1a9c4f52edc1b795a6b11.jpg)
九州のおいしいお茶も入っていました。