ブログ開始から今日で8年たちました。
明日から9年目に突入です(当たり前ですが)
正直ここまで続くと思ってもみませんでしたが、途中からコメント欄を閉じたら気が楽になりあくまでも自分の記録として書き続けることができました。
ブログを始めてたくさんのブログ友だちができ、長年働き通しで退職後の生活は退屈するだろうなぁ~とやや心配でもありましたが
ブログを始める前には想像もつかないほどの充実した楽しい日々を過ごしています。
皆さま方のブログにお邪魔して多くの刺激をいただいたり、お知恵を拝借したりして参考になることばかりです。
手芸も載せたいがためにいろいろなものに挑戦し、退職後の生活も何ら時間を持て余すことなく忙しく過ごしています。
これもブログ開設を進めてくれたブログ友さんや、めげそうになったときにコメントを入れてくださった皆さんのおかげです。
若いブログ友さんからはYouTubeのやり方も教えていただき、今は亡きモモの動画も残せました。
最初はハンドルネームの意味さえ知らずに始めたのでコメントはフルネーム、しかも漢字で記入しての注意されたりもしましたね。
アドレスを教えてと言われメールアドレスを教えたり、ブログに自分のメールアドレスを載せて注意してもらったこともあります。
そんな何もわからないまま始めたブログでしたが、先輩方にひとつひとつ教えていただき、年齢の割には少しはネットに明るくなったかなぁ~
こんな弱小ブログも最初の訪問者は30人程度でしたが、現在は大勢の方が訪問してくださいます。
こんな私のブログでも参考にしてきださる方もいられるようなので、頑張って手芸関係のレシピも載せるようにしたら
いろんなサイトで知らないうちに紹介もされています。
旅行時はぼんやりして歩ていてもブログに載せるときはしっかり調べますので知識もいっぱい増えます。
なんてことのない記事ばかりなので炎上とやらにも関係なく半径5メートルくらいのことを勝手に書き綴っています。
私が亡きあとも家族が見ることもできますし(現在はブログの所在も知りませんが)思い出にもなるかなぁ~
こんな私のブログですが、ボケるまで細く長く続けたいと思っていますのでこれからもよろしくお願いいたします。
↓が最初のブログ(2010,11,9)です
なんと!
コメントも初日からみいやん(幼馴染)、ムギママさん(従姉妹)、圭さん(ブログ友)の3人から頂いているんですよ~
今見ると懐かしいですね。
記念すべき第一回目のブログです
赤ちゃんのときのみかん。
モモと二人だけにしておくのが心配で、会社に連れて行っていたの(デスクの上)
会社のアイドルでした。
これじゃあね
無理もないでしょう!
今ではこんな感じ。
貫禄あるでしょう?
この洋服はさすがにきつそうなのでモモの妹(チワワで1キロの子)へ上げました。
猫の服ってないんですよね。
腕(前足?)が犬より半端なく筋肉が付いているけど、首が細くするりと脱げてしまうので、襟ぐりが小さく、袖ぐりの大きなタンクトップを選んでいます。
別に無理して着せるな!って??