ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

深夜三時・・・

2018-11-18 | ペット

深夜三時の私の部屋

灯りがこうこうと点いています・・・

みかんは何度もベッドに戻しても私の膝に上がってきて早く椅子を私に頂戴とせがみます。

元気は夜中の一時から3度も上がってきて寝かせてくれません・・・

下に下ろしてバリケードをしても小さな体で倒して上がってきたのでもうあきらめましたら

こんなところで寝始めました  

みかんも元気もお布団に入って寝れば暖かいのに・・・

これで私がベッドに入り寝ようとしたら元気はベッドに上がってきて顔をなめ通しで寝かせてくれないでしょう

みかんに椅子を取られた私は朝が明けるまでかたい椅子で針仕事です。

みんな私の部屋が好きなのね~なんて喜んでいられません

夜通し起きているのでお腹が空いてコーヒー入れて、柿もむいて豚まっしぐらです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出掛けてばかりで手仕事がはかどりません・・・

2018-11-18 | お出かけ

暑さに弱い私は夏眠するので秋になるとお出かけばかりでなかなかソフアカバーのキルトがはかどりません。

今年の年賀状は久々の大作を載せて作ろうと考えていましたが、ちょっと無理な気配です・・・

先日茅ヶ崎市民ギャラリーで斎藤謠子先生のお弟子さん(いまいまゆみさん)のパッチワーク教室の展示会があると言うので行ってきました。

<いまいまゆみ作>

やはりお弟子さんだけに斎藤謠子ワールドいっぱいの作品たちでしたね。

斉藤先生の色合いやピースワークには憧れます。

本もたくさん買っていますが参考になるどころではなく、ただ見ているだけ~

これは生徒さんの作ですがピースワークもキルトも細かく見惚れてしまいました。

生徒さんは若い方たちなのでしょうね。

自分はパッチワーク歴こそ長いですが先生に恵まれなかったのと、若いときは仕事をしていて時間がなかった・・・

時間ができたときは根気もなく老眼が進みここまで細かい仕事は到底無理でした(言い訳?)

↑ いまい先生の作ですが、私はどうしてもこういう作品の前に足が止まります

モモやみかん、元気のキルトを残したいけれど絵心のない私には到底無理(腕もないけど)

ツリーの先染めのオーナメント、こういうのも渋くていいですね

これくらいならできるかも!

今年のクリスマス飾りの中に作って足しましょう(^^♪

右側の猫のポーチ、こういう感じのポーチも作ってみたいなぁ~

先染めの生地で作ったハワイアンも色あせなくていいかも!

こういう展示会へ行ってみてくると刺激を受け、滞っていたソフアカバーのキルトもやる気になります


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする