ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

最終日は大阪観光へ、そして夜行バスで帰宅

2019-10-24 | お出かけ

3日目は朝から大阪へ入る予定でラッシュが過ぎた9時過ぎにチェックアウトしました

大阪に着いて一番先に夜行バス乗り場の確認のためタクシーで行きましたらバスタ新宿とは大違い

広い駐車場に、トイレが10室くらいとトタンの屋根がありその下にベンチが少しあるだけ・・・

出発の20分前に手続きが始まるとのことで大阪で12時間ほど滞在するためにどこへ行こうか?姪と相談しました

USJへ行こうか?と言うと雨が降るから嫌!と言うので仕方なく少しでも長い時間観光できるように…と観光案内所へ行きました

たまたま外人専用の案内所だったのですが、日本人でも大歓迎と言うので3,000円の1dayパスを購入し大阪もループバスに乗ることに・・・

周りを見たら全部外国人観光客で、バスが来たらガイドさんは忍者のような格好で『ハ~~イ!』と挨拶(-_-;)

違和感を感じながら取りあえず乗るとペラペラ英語でチケットの説明をしだして私たちは〇×※△□???

『すみませ~~ん、私たち日本人なんですけど!』」と申告したらびっくりしたガイドさん

『あら~ちょっと待ってくださいね、あとで説明しますから』と英語で他の観光客に説明したり、質問に答えて

ようやく一番前に座っている私たちに日本語で説明してくれました( ;∀;)

観光場所で降りると次のバスが90~120分後に回ってくるのでそれに乗り、また次の観光場所で下車して観光して・・・

と言う感じで回るらしいのですが、バスの本数は全部で5本、

効率よく回っても降りて観られるところは4か所

降りる場所は14あり、早急に決められるものではありません

船も一回乗れるとのことで考える時間もなく大阪城に着いたので取りあえずそこで下車して大阪城に入りました

ここから天満橋の船乗り場まで30分ほど歩き14:25発の道頓堀までの船に乗ることにして天満橋でランチをしましたが

時間が余ってしまうので食べたいものを食べる!と言うのではなく、少しでもゆっくり座っていられるところを選んで

どこでも食べられる普通のランチを取りながら船の時間までぶらぶら~

その船も以前乗ったときは桜が満開の時期でとてもきれいだったのですが、

この時期は何も見るものもなくいつ降ってもおかしくない空模様の下30分のクルーズ?で道頓堀へ

ここでもう3時を過ぎてしまいバスは6時までしか運航しないし、姪が行きたいと言う船場の問屋街も6時まで

どちらにする?と聞くと観光はどうでもいいから船場へ行きたいと言うので地下鉄で堺筋本町へ向かいました

結局3,000円払ったのに乗ったのは始発から最初の停留所までの一回と船だけ、

でもそれでよかったのかも・・・

ガイドさんにしてみれば英語のわからない日本人2人が入ったばかりにてんやわんやでしたから(笑)

船場をぶらぶら歩いてからやはり大阪は心斎橋でしょ!と地下鉄で心斎橋まで行きましたが路線図がなかったので行く先々で

駅員さんに教えていただき歩いた!あるいた!

ひと駅分くらいゆうに歩きようやく心斎橋へ~

心斎橋や戎橋商店街や道頓堀を訳も分からずやみくもに歩き、周りは中〇の観光客ばかりで日本語なんて聞こえてこない!

おまけにソフトクリームにチーズケーキのセットを注文したらパスポートの提示を求められ

ない場合は500円のところ570円になりますとのこと

日本人ですからちゃんと税金は払いますよ!

でも消費税は8%でしょ?

なんだかなぁ・・・・・中〇人と間違えないでよね

暗くなるし、雨が降ってきたので早いけどもう梅田に戻ろうか?とまた魔の地下鉄に乗りましたが今度は改札口は近かった(よくわからない)

梅田でも夜行バスの時間までまだ4時間近くあり、元さんから『蔦屋さんならゆっくり休めるよ』と聞いていたので行くと満席

仕方なくまたフラフラして夕食もこれまたゆっくり居座れるところで普通の食事をして、それでもまだ2時間近くあるので

もう何も飲みたくない!という姪を説得し、バス乗り場すぐ近くの梅田芸術劇場の中にあるスタバで90分ほど粘りました!

この日一日で歩いた歩数は23,000歩

これほど時間をつぶすのが大変だとは老いた体に堪えましたねぇ~

夜行バスは3列シートのリクライニングで足は延ばせるし、両隣はカーテンで仕切られていますから快適に眠ることができました

もちろんトイレもありますし、なんにせよもう歩かなくてもいい!

ず~~っと座っていられる!とバスに乗った時は天国のようでした

今回の旅で一番ハードだった大阪

膝も腰も少し違和感があるだけで無事に帰宅できたのもプールで鍛えているからですね

これからも旅行を楽しみたいので頑張ってプールへ通いましょう(^^♪

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする