先日から作っている猫のポケットテッシュ入れですが、ポチポチ刺繍をしてあったものを全部完成させました~~(^^♪

左の3個が型紙を補正したもので右端が最初に作った補正前の物ですが
目の位置など補正後のほうがいいですね。
いろいろな生地を使って試し縫いしてみましたが一番しっくりくるのは11号帆布ですね。
8号帆布だと硬すぎて耳の形が出ないし、綿麻の厚手の生地もこのタイプの物には薄すぎます。
トートバッグの残った端布が処分できてよかったのですが刺繍がお粗末で(-_-;)プレゼントできないでいます。
今日はアップリケの型紙を取るときとても重宝する紙を紹介しますね~

アップリケのキッドなのですがこの絵をコピーしてからカットしても使えないことはありませんが
型紙としては薄すぎますね。

私はアップリケの型紙を取るときはTOCHIMANのサーパスと言う用紙を使います。
大きな文具店に置いてあると思いますが、トレーシングペーパーが厚手になった物ですね。

ネコのテッシュ入れの型紙もこれを使いましたがカッターナイフで簡単にくりぬくことができますし、
ほどほどの厚さがあるので型紙としても何度も使うことができます。
一袋に25枚入っていますのでアップリケだけでは使い切れないですがハワイアンキルトをするときは
それなりの量を使いますので、私は3袋買いましたが今はもうこれだけしか残っていません。
いよいよ暑さが本格的になり昨日は朝からエアコンをつけていました

エアコンのついていない私の暑い部屋でみかんちゃんは平気で寝ています。
窓を全開にしておくので風は抜けて意外と涼しいのですが

シャッター音で起きてしまいましたね(笑)

ゆずは暑いせいかエアコンの効いているリビングに居座り
亭主も食事時に座る椅子もありません
どんどん自分の居場所を広げていますよ~
みかんとゆずとの相性もまだまた悪くて下の部屋ではバトルを繰り広げています。
☆ 昨日はさくらえびさんとコメダでモーニングをしましたが、なんと店を出たのは午後の三時!
もちろん、お腹が空いて私はランチにグラタンをいただきましたが、あまりに長居をするものだから
店員さん、何度もお水を取り換えに来てくれました(笑)

左の3個が型紙を補正したもので右端が最初に作った補正前の物ですが
目の位置など補正後のほうがいいですね。
いろいろな生地を使って試し縫いしてみましたが一番しっくりくるのは11号帆布ですね。
8号帆布だと硬すぎて耳の形が出ないし、綿麻の厚手の生地もこのタイプの物には薄すぎます。
トートバッグの残った端布が処分できてよかったのですが刺繍がお粗末で(-_-;)プレゼントできないでいます。
今日はアップリケの型紙を取るときとても重宝する紙を紹介しますね~

アップリケのキッドなのですがこの絵をコピーしてからカットしても使えないことはありませんが
型紙としては薄すぎますね。

私はアップリケの型紙を取るときはTOCHIMANのサーパスと言う用紙を使います。
大きな文具店に置いてあると思いますが、トレーシングペーパーが厚手になった物ですね。

ネコのテッシュ入れの型紙もこれを使いましたがカッターナイフで簡単にくりぬくことができますし、
ほどほどの厚さがあるので型紙としても何度も使うことができます。
一袋に25枚入っていますのでアップリケだけでは使い切れないですがハワイアンキルトをするときは
それなりの量を使いますので、私は3袋買いましたが今はもうこれだけしか残っていません。
いよいよ暑さが本格的になり昨日は朝からエアコンをつけていました

エアコンのついていない私の暑い部屋でみかんちゃんは平気で寝ています。
窓を全開にしておくので風は抜けて意外と涼しいのですが

シャッター音で起きてしまいましたね(笑)

ゆずは暑いせいかエアコンの効いているリビングに居座り
亭主も食事時に座る椅子もありません
どんどん自分の居場所を広げていますよ~
みかんとゆずとの相性もまだまた悪くて下の部屋ではバトルを繰り広げています。
☆ 昨日はさくらえびさんとコメダでモーニングをしましたが、なんと店を出たのは午後の三時!
もちろん、お腹が空いて私はランチにグラタンをいただきましたが、あまりに長居をするものだから
店員さん、何度もお水を取り換えに来てくれました(笑)