今月、自動車保険の切り替えの時にこんな時期だからドライブレコーダーを付けたらどうか?と提案されました
車も来年で9年なので取り替えるかもわからないので、新しいのに替えたときに…とお断りしたら
保険料に1万円弱上乗せするとリースで使えるとのこと
車を替えたときは保険やさんがまた来てとり付けてくれるらしい
リース料が年間1万円弱なら買ったほうが安いと息子は言いますが、このドラレコなかなか優れているのです
各自のドライブレコーダーと保険会社が24時間つながっているのです
電話機能がついていてガシャン!とぶつかったり、後ろから追突されて大きな振動があった場合
こちらは何も連絡しなくてもこのドラレコと保険会社が24時間つながっていて
『どうされましたか?』と事故係の方からドラレコの方に電話が入るようになっています
つまり携帯電話がなくてもこのドラレコと保険会社とで通話できるようです
ぶつかった時の画像も瞬時に保険会社へ転送されるようで、事故の原因も場所、時間もすべて転送された画像とGPSによってわかるので
こちらが事故を起こして気が動転しておろおろしていても小さな文字の保険証券の控えをみて会社の電話番号を探して連絡する必要がないのです
状況説明も送られた画像でわかるから何も言わなくてもいいし、前の車から怖そうな人が出てきても『保険会社と電話がつながっているから
これで話してください!』とドラレコの方に向かって追突された方が保険会社と話ができるようになっています
私たちの年代では多少費用が高くてもこういう便利さがお金で解決できるなら安心です
ただコツンとぶつかったり衝撃が中間くらいだった場合はこの電話の赤いところを押すと保険会社にすぐにつながり
画像も会社の方ですぐに確認できるようです
年間一万円が高いか安いかはそれぞれの判断ですが、私たち年寄りにはこのドライブレコーダーの方が安心して走れます
ただ、このドラレコのおしゃべりが結構うるさいんです!
前回の運転はC判定だのふらつきがあるとか急発進の判定はCなので気を付けて運転してくださいとか
私はしょっちゅう怒られます
亭主が運転するといつもA判定で、亭主は安全運転でノロノロ走ります
悔しいので私も亭主の真似をしてノロノロ走っているとこの頃はお叱りもなくずっとA判定をいただいています
このA判定が大切で
年間にいつ頃調べるのかわからないのですが、ある一定期間の調査がありその時にずっとA判定なら
翌年の保険料が8%安くなり、B判定だと5%、C判定なら割引なしになるらしいんですね
いつ頃何日くらいで調査するのかは不明なのでたえずA判定を目指して運転しなくてはなりません
まぁ、
割引云々ではなくて普段から安全運転を心がけ、万が一、事故にあっても焦ることなく保険会社が解決してくださるという
優れもののドライブレコーダーにこれからはお任せしようと思います