去年の一月から習い始めた陶芸教室でしたが、6人の生徒が3人になり先月閉鎖になりました。
これからも続けてやりたい人はサークルへ移り続けていくのですが、先生がいません。
先生が手直ししてくださってもろくな器が作れないのにどんどん作ってもゴミが増えていくだけです。
今まで作った器たちも先日の断捨離で全部捨てましたし
私は陶芸をしたいのではなく使える器が欲しいタイプなのでこれ以上ゴミを増やすのはやめようと
今月だけサークルに席を移し、今まで作ってきたものに釉薬をかけ釜入れしてきました。
月曜には焼けていますが今回は使えるものがあるかしら?
釜だしの時が一番楽しみではあるんですけどね・・・
最後に残った仲間2人に上履き入れを作りプレゼントしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/27/7b8a556b7b8e7d36cea6acf863ecdafc.jpg)
皆さん、上履きはスーパーの袋に入れて持ってこられるので残り布で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/db/e990a2f43983458ba4738acd4dabee86.jpg)
裏は新品の生地はたくさんあるけれど、上履きを入れるのだと思うともったいなくて
息子の捨てるYシャツを利用してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d7/70c1b6cf40beba5e6a691efbe7ac312a.jpg)
裏地も無地っぽいのが良いのですが、タンスいっぱいある生地のなかでもなかなかこれだけの量の無地って意外とないんですよ~
そういう時は不用になったYシャツが活躍するので、捨てないで残しておきます。
パッチワークの裏打ち布にも最適です。
元気くん
体調が良いのでしょうね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/87/9bec5e357cb356849fae8a4ace86f406.jpg)
へそ天で寝ています。
外で遊ぶ時間が多くなったゆずですが、日中の暑いときは家の中で寝て夕方には遊びに出かけます。
リビングのシャッターを下ろすともう家に入る時間だと自覚しているのでしょうね。
お勝手口にきて網戸をカリカリして『帰って来たよ~』というんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2e/53f6db8d389ad6bebf603ee2dd867600.jpg)
そして寝る時間になり亭主が『そろそろ寝ようか?』というと和室にトコトコ歩いて行き
自分からゲージの中に入ります。
夜中も自由にさせてやりたいのですが、元気はお父さんと一緒に布団に入り寝ていますので
私が入ってもウ~~と怒るくらいで、ゆずがうろうろしていると元気は落ち着いて眠れません。
深夜にはみかんが家じゅう歩き回るので遭遇しても困るのでゲージで寝てもらうのですが
自分から入るくらいなのでストレスもないのでしょう
・・・っていうか外暮らしが長かったのでゆずの神経は最強なので助かります。
みんなそれぞれ特徴がありゆずは見かけはイマイチですが、扱いやすいいい子です。
これからも続けてやりたい人はサークルへ移り続けていくのですが、先生がいません。
先生が手直ししてくださってもろくな器が作れないのにどんどん作ってもゴミが増えていくだけです。
今まで作った器たちも先日の断捨離で全部捨てましたし
私は陶芸をしたいのではなく使える器が欲しいタイプなのでこれ以上ゴミを増やすのはやめようと
今月だけサークルに席を移し、今まで作ってきたものに釉薬をかけ釜入れしてきました。
月曜には焼けていますが今回は使えるものがあるかしら?
釜だしの時が一番楽しみではあるんですけどね・・・
最後に残った仲間2人に上履き入れを作りプレゼントしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/27/7b8a556b7b8e7d36cea6acf863ecdafc.jpg)
皆さん、上履きはスーパーの袋に入れて持ってこられるので残り布で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/db/e990a2f43983458ba4738acd4dabee86.jpg)
裏は新品の生地はたくさんあるけれど、上履きを入れるのだと思うともったいなくて
息子の捨てるYシャツを利用してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d7/70c1b6cf40beba5e6a691efbe7ac312a.jpg)
裏地も無地っぽいのが良いのですが、タンスいっぱいある生地のなかでもなかなかこれだけの量の無地って意外とないんですよ~
そういう時は不用になったYシャツが活躍するので、捨てないで残しておきます。
パッチワークの裏打ち布にも最適です。
元気くん
体調が良いのでしょうね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/87/9bec5e357cb356849fae8a4ace86f406.jpg)
へそ天で寝ています。
外で遊ぶ時間が多くなったゆずですが、日中の暑いときは家の中で寝て夕方には遊びに出かけます。
リビングのシャッターを下ろすともう家に入る時間だと自覚しているのでしょうね。
お勝手口にきて網戸をカリカリして『帰って来たよ~』というんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2e/53f6db8d389ad6bebf603ee2dd867600.jpg)
そして寝る時間になり亭主が『そろそろ寝ようか?』というと和室にトコトコ歩いて行き
自分からゲージの中に入ります。
夜中も自由にさせてやりたいのですが、元気はお父さんと一緒に布団に入り寝ていますので
私が入ってもウ~~と怒るくらいで、ゆずがうろうろしていると元気は落ち着いて眠れません。
深夜にはみかんが家じゅう歩き回るので遭遇しても困るのでゲージで寝てもらうのですが
自分から入るくらいなのでストレスもないのでしょう
・・・っていうか外暮らしが長かったのでゆずの神経は最強なので助かります。
みんなそれぞれ特徴がありゆずは見かけはイマイチですが、扱いやすいいい子です。