4月23日 土曜日
改良により大丈夫そうなAnemosを車載してお出掛けして来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/58/374fbc1e7da3857eb36896b8090ec46d.jpg)
碓氷峠旧道登り口の玉屋ドライブイン近くの駐車場にデポしました。
リアシートはそのままで何とか入りましたが、余裕は全然無いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1c/7ffb03e8915261ca9481d2c054af796a.jpg)
お約束の眼鏡橋で一枚。
久しぶりの上りですが、何とか平気そうな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/20/8b866df2c4ca0c9036c12460aa0d65fb.jpg)
1時間ほどで峠に着きましたが、凄い強風でちょっと肌寒かった。
ウインドブレーカーを持って来なかったのはミスでした。
軽井沢では何処にも寄る気分でなかったので、コンビニで補給してさっさと帰還へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/59/2c96498f25c92f2ea1e90abf99f0007d.jpg)
自転車では初めての碓氷バイパス。
下りは結構なスピード出たけど、意外と車体の安定性は高かったです。
ホイールベースがパクリ元のポケロケより随分短いけど、不安なく乗れるのが分かったのは大きな収穫でした。
大きく一回りして、走行距離は34kmでした。
おしまい。
改良により大丈夫そうなAnemosを車載してお出掛けして来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/58/374fbc1e7da3857eb36896b8090ec46d.jpg)
碓氷峠旧道登り口の玉屋ドライブイン近くの駐車場にデポしました。
リアシートはそのままで何とか入りましたが、余裕は全然無いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1c/7ffb03e8915261ca9481d2c054af796a.jpg)
お約束の眼鏡橋で一枚。
久しぶりの上りですが、何とか平気そうな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/20/8b866df2c4ca0c9036c12460aa0d65fb.jpg)
1時間ほどで峠に着きましたが、凄い強風でちょっと肌寒かった。
ウインドブレーカーを持って来なかったのはミスでした。
軽井沢では何処にも寄る気分でなかったので、コンビニで補給してさっさと帰還へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/59/2c96498f25c92f2ea1e90abf99f0007d.jpg)
自転車では初めての碓氷バイパス。
下りは結構なスピード出たけど、意外と車体の安定性は高かったです。
ホイールベースがパクリ元のポケロケより随分短いけど、不安なく乗れるのが分かったのは大きな収穫でした。
大きく一回りして、走行距離は34kmでした。
おしまい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます