11月9日![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/01/b16fecaa8fc3cfe05c37cd958a9f35b8.jpg?1731158811)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e2/530b353822cdcf61c3582553e226f4b2.jpg?1731158810)
南側からは勾配がきつくて脚力的に無理なので、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/db/4dd7da26372daeed58b52e7d209a7626.jpg?1731158893)
藤岡市がやっているイベントのゴール地点まで休まず登れました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c0/1354050effccfb683d0df0798e947b1c.jpg?1731158982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/26/e99fa039f5ad2abcacc74a8798493fe1.jpg?1731158981)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/19/c0bbdbf5b312e2c4af9164d1b93ad959.jpg?1731158981)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/00/e4585ed046b89a700380de6c7d46d0f6.jpg?1731158981)
桜山の紅葉はちょっと早かった。
風も弱く行楽日和だったので、午後から桜山まで走りに行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/01/b16fecaa8fc3cfe05c37cd958a9f35b8.jpg?1731158811)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e2/530b353822cdcf61c3582553e226f4b2.jpg?1731158810)
南側からは勾配がきつくて脚力的に無理なので、
北側からトライしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/db/4dd7da26372daeed58b52e7d209a7626.jpg?1731158893)
藤岡市がやっているイベントのゴール地点まで休まず登れました。
歩くのと大差ないスピードですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c0/1354050effccfb683d0df0798e947b1c.jpg?1731158982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/26/e99fa039f5ad2abcacc74a8798493fe1.jpg?1731158981)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/19/c0bbdbf5b312e2c4af9164d1b93ad959.jpg?1731158981)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/00/e4585ed046b89a700380de6c7d46d0f6.jpg?1731158981)
桜山の紅葉はちょっと早かった。
冬桜は早いのもあるけど樹勢が弱くて蕾が無い木が多いです。
植えたばかりの苗木も多いから見た目的によろしくない。
先日見た宝登山の方が綺麗でしたね。
鬼石では道端にも冬桜はあるし、そちらの方が綺麗だったりします。
それでも行くなら月末くらいが良い感じかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます