5月5日火曜日
歩きたかったので、人が少なそうな山でハイキングして来ました。

蛇喰渓谷の駐車場に車を置いて、直ぐ近くの橋を渡って左折。

絶好の行楽日和ですが、天気良すぎて暑かった。

ここを曲がれば茶屋までもう少し。
帰りは山の反対側に降りて、ここに戻って来ます。

ひと昔前に廃業してしまった茶屋。
ここで売ってたお焼きは藤岡市内の直売所で今でも買えます。

こんな感じで周ります。

えらい急勾配なので、メチャ大変でした。
その傾斜を写真で表す技術が無いのが悔しい。

頂上直下の展望ポイント。
横ではユーチューバーがライブ配信していました。
会話したので、もしかしたら音声は流れたかも。

頂上は地味です。

降りる南側は階段が無い部分が多くて大変でした。
写真はここでおしまいと言うか、撮れていませんでした。
約9000歩で6㎞弱歩いておしまい。
歩きたかったので、人が少なそうな山でハイキングして来ました。

蛇喰渓谷の駐車場に車を置いて、直ぐ近くの橋を渡って左折。

絶好の行楽日和ですが、天気良すぎて暑かった。

ここを曲がれば茶屋までもう少し。
帰りは山の反対側に降りて、ここに戻って来ます。

ひと昔前に廃業してしまった茶屋。
ここで売ってたお焼きは藤岡市内の直売所で今でも買えます。

こんな感じで周ります。

えらい急勾配なので、メチャ大変でした。
その傾斜を写真で表す技術が無いのが悔しい。

頂上直下の展望ポイント。
横ではユーチューバーがライブ配信していました。
会話したので、もしかしたら音声は流れたかも。

頂上は地味です。

降りる南側は階段が無い部分が多くて大変でした。
写真はここでおしまいと言うか、撮れていませんでした。
約9000歩で6㎞弱歩いておしまい。