Windows7を使ってキーボードとマウスを安価な無線環境でやっている。
んー何というか、電池が減ったか反応がイマイチといった感じで
どうなんだろうか。これが無線というものかと
Wiiのリモコンに似たレスポンスのような感じがしなくもない。
さて、マシン語は確かにBASICよりは単純のような気がする。それはいい。
BASICならばダイレクトコマンドでよく調べる。これでほとんどできる。
ダイナミックに調べることが多い。
いろいろなツールを使って結果を出したりする。
具体的にはROMからRAMにプログラムを転送かけて、
そこから逆アセンブラする。ワークエリアを調べてダンプ。書き換え。
裏RAMからプログラムを起動。最近はやっていない。
そういうイメージがあってか好きではない。
そろそろマシン語は忘れてきているし納め時かもしれない。
と、書いたことを全てやってしまった★
「もう、納め時だ。やろうと。」
やってしまえばあっという間だった。
RPGゲームで中盤くらいになると世界のどこでも行けるようになる。
そういうレベルまで進めた。
BASICでもMSX-DOSでもマシン語ができるようになった。
1ヶ月でこんなにできるのかと思った。
最終的にスプライトもMSX-DOS2で動いた。でも、好きになれない。
んー何というか、電池が減ったか反応がイマイチといった感じで
どうなんだろうか。これが無線というものかと
Wiiのリモコンに似たレスポンスのような感じがしなくもない。
さて、マシン語は確かにBASICよりは単純のような気がする。それはいい。
BASICならばダイレクトコマンドでよく調べる。これでほとんどできる。
ダイナミックに調べることが多い。
いろいろなツールを使って結果を出したりする。
具体的にはROMからRAMにプログラムを転送かけて、
そこから逆アセンブラする。ワークエリアを調べてダンプ。書き換え。
裏RAMからプログラムを起動。最近はやっていない。
そういうイメージがあってか好きではない。
そろそろマシン語は忘れてきているし納め時かもしれない。
と、書いたことを全てやってしまった★
「もう、納め時だ。やろうと。」
やってしまえばあっという間だった。
RPGゲームで中盤くらいになると世界のどこでも行けるようになる。
そういうレベルまで進めた。
BASICでもMSX-DOSでもマシン語ができるようになった。
1ヶ月でこんなにできるのかと思った。
最終的にスプライトもMSX-DOS2で動いた。でも、好きになれない。