変な感じですがそんな感じでした。まあ、何も急ぐ事は無かったんですがね、ちょこちょこやる事はありました。豚の骨付きバラ肉は茹でこぼしてから泡盛と黒糖で煮ました。ストーブですとすぐに柔らかくなってしまうのですこし早めに終わらせました。結果は?非常に美味しかったですね。今晩の食事が楽しみになりました。まあ、あとは湯豆腐、と言いますかタラが入ってタラチリですかね。最後は残りの茸も葉っぱも入れて食べましょうね。まあ、豆腐とタラと御飯、軽い食事ですね。ワインは?はい、飲んじゃいましょうね。
今日はちゃんとノルマはやりましたね。自分の資源ゴミと、今日又新しくまとめた段ボールごみとかね、しっかりまとめて早めにだしました。ちょっとフライイング気味でしたけどね。不燃ゴミはまとめましたから、明日の朝つまがだしてくれる事でしょう。
それにキムチの漬けダレと言いますか、ヤンニョンを作りましたね。ニンニク、生姜、リンゴ、アミの塩辛、これをあの馬鹿なNHKのアナウンサーは今朝の番組の中で韓国のキムチの事を放送していたんですが、アにアクセントを置いて発音するんですよね。こんな馬鹿な会社になんで金を払わねばいかんのですかね。この馬鹿女だけでなく、男のアナウンサーまで同じアクセントです。恥ずかしくないんですかね。朝のラジオを聞いていてもあの阪神の震災の時に我を失って泣きながら仕事をしたおっさんが厚い思い、と言うようなアクセントで話していますね。言葉おじさんにコーチしてもらったら、と思いますね。乱れていますなあ、NHK。
さあ、豆腐で御飯を食べて今日も早く寝ましょうね。では良い夜を。