料理が巧いけど掃除はへた。なんちゃってね、つまがこれを読まないことを祈ります。今日は外に出たくなくて書斎の片付けをしてました。雑誌類を8束も縛りました。階下に運んでいましてハアハアと言ってましたらつまが喘息?と言いました。ちがうよ、息が切れるだけ、大丈夫。まあ似たようなものですけどね。
本を片付けて空いた棚をぞうきんで綺麗に掃除します。鼻のアレルギーにも良いのではないかと思いましてね。まだまだ捨てる物が多いですね。今週の金曜日が最後の資源ゴミですからもう少し頑張りましょうか。あとは来年ですね。また頑張ることにいたしましょうね。
今夜の夕食のつまみは昨日作った魚ですね。しめさばに添える生姜がないというのでパシリに行きました。生姜以外に買ったのは妻の好きな黒豆煎餅、御飯に炊き込む押し麦、あと久しぶりに食べて見たかったかんぴょうでした。
帰って夕食、しめさば、船場汁、ごまめ、昨日煮た糸引き鰺と言ったところですね。糸引き鰺の煮魚は最高でしたね。良いところはねこさんに取られましたけどね、ははは。最後は骨湯。御飯は焼き海苔だけで少しだけ。美味しかったですね。つまは8時半にはもう寝て仕舞いましたね。わたくしはさっとお風呂に入ってから寝ましょうかね。今日は鼻のアレルギーはどうなんでしょうかねえ。とりあえずヒマラヤ岩塩で鼻洗いをしてから寝ますけどね。さあ、お風呂に入りましょうかねえ。