まあ、大した料理でもないんですがね、安い料理、代替品料理。でも結構美味しくできましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b9/60fda13d84065f87b906c6d703e53849.jpg)
二度目ですね、蟹玉もどきは。いつものように、魚屋で買った大人のカニカマ、というカニカマを使用。でもね、ネギ、生椎茸、筍も入れました。あんかけの餡も真面目に作りましたね。チョット凝って中国産の黒酢も入れました。あとは砂糖、塩少々、醬油、隠し味にオイスターソース。水で伸ばさずにスープで伸ばしてね、片栗粉でとろみ。あとはキュウリの漬物とか、枝豆とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/75/be1ce1a2f43531864d86d9706beee739.jpg)
あと、珍しいもの。青森の従姉妹がお見舞いに送ってくれた塩雲丹。雲丹を塩だけで漬けたものです。三陸あたりに独特の作りですね。アルコールなどは一切使っていません。これは珍味ですな。これを溶き卵に入れて焼いたりもしたりするんですがね、勿体無くてできません。今日はこれまた宮崎県から届いた今年の新米のコシヒカリで、手巻きのようにしてね、嗚呼、素晴らしきかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6c/34370be70912fc4c9fdb210d614d40c3.jpg)
つまはもう寝たから、もう少し食べちゃいたいですねW
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b9/60fda13d84065f87b906c6d703e53849.jpg)
二度目ですね、蟹玉もどきは。いつものように、魚屋で買った大人のカニカマ、というカニカマを使用。でもね、ネギ、生椎茸、筍も入れました。あんかけの餡も真面目に作りましたね。チョット凝って中国産の黒酢も入れました。あとは砂糖、塩少々、醬油、隠し味にオイスターソース。水で伸ばさずにスープで伸ばしてね、片栗粉でとろみ。あとはキュウリの漬物とか、枝豆とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/75/be1ce1a2f43531864d86d9706beee739.jpg)
あと、珍しいもの。青森の従姉妹がお見舞いに送ってくれた塩雲丹。雲丹を塩だけで漬けたものです。三陸あたりに独特の作りですね。アルコールなどは一切使っていません。これは珍味ですな。これを溶き卵に入れて焼いたりもしたりするんですがね、勿体無くてできません。今日はこれまた宮崎県から届いた今年の新米のコシヒカリで、手巻きのようにしてね、嗚呼、素晴らしきかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6c/34370be70912fc4c9fdb210d614d40c3.jpg)
つまはもう寝たから、もう少し食べちゃいたいですねW