病院には余裕を持って介護タクシーを予約していましてね、またあの会社のドライバーさんたちは皆が皆んな、早めに来るんですわ。真面目なんでしょうな。私も真面目なサラリーマンだったからよくわかりますがね。まあお客としては疲れるかもね。で、予約時間の35分ぐらい前には病院につきましてね、内科の外来の椅子に座ったときは予約時間の30分前、本でも読むしかないですね。
宮城谷昌光著「三国志」ですな。ほとんど病院で診察を待つ間にだけ読んでいるんですがね、もう十一巻になりましたわ。今日読もうとしたら栞が入っていない、仕方なく最初から読み進みましたが、どうも内容に読んだ覚えがないんですな。忘れっぽくなったなあ、小脳梗塞の後遺症か?なんて思って読んでいましたが、今ここで今日4回目のブログを書き始めていて気がつきました。良く見ると、第十巻に栞が挟んでありますね。そうです、まだ十巻までしか読み進んでいなかったんですな。少脳梗塞の後遺症ですかねえ、あはは。
宮城谷さんの「三国志」は確か十二巻で終わりますね。あと三冊か。次には何を読んだら良いのかな?中国語の原書は読む気はしないし、読めないしね。翻訳でも読む根気は無いでしょうね。三国志演義は好きでないし、吉川英治の三国志か、最近ではあのハードボイルドの先生が書いていますな、何をトチ狂ったんだか。ああ、北方謙三先生ね。あの人ももう71歳なんですね。私より上なのか。
北方先生の三国志でも買ってみましょうか。まあ、あまり趣味を広げても自分の残された時間では収拾が取れなくなるだろうと思っているので、三国志に凝ってみようかなと思っています。
高校時代の友人で中国の古典に詳しかった友がいましてね、私にはチンプンカンプンな話だったことを思い出しました。
宮城谷昌光著「三国志」ですな。ほとんど病院で診察を待つ間にだけ読んでいるんですがね、もう十一巻になりましたわ。今日読もうとしたら栞が入っていない、仕方なく最初から読み進みましたが、どうも内容に読んだ覚えがないんですな。忘れっぽくなったなあ、小脳梗塞の後遺症か?なんて思って読んでいましたが、今ここで今日4回目のブログを書き始めていて気がつきました。良く見ると、第十巻に栞が挟んでありますね。そうです、まだ十巻までしか読み進んでいなかったんですな。少脳梗塞の後遺症ですかねえ、あはは。
宮城谷さんの「三国志」は確か十二巻で終わりますね。あと三冊か。次には何を読んだら良いのかな?中国語の原書は読む気はしないし、読めないしね。翻訳でも読む根気は無いでしょうね。三国志演義は好きでないし、吉川英治の三国志か、最近ではあのハードボイルドの先生が書いていますな、何をトチ狂ったんだか。ああ、北方謙三先生ね。あの人ももう71歳なんですね。私より上なのか。
北方先生の三国志でも買ってみましょうか。まあ、あまり趣味を広げても自分の残された時間では収拾が取れなくなるだろうと思っているので、三国志に凝ってみようかなと思っています。
高校時代の友人で中国の古典に詳しかった友がいましてね、私にはチンプンカンプンな話だったことを思い出しました。