まあ面白くないかもしれませんが、覚書、記録てして記させてくださいませ。
入院してすぐにやっていただいたのが、コルセット。半製品の完成品を私の体に合わせて微調整していただきました。私は何もする事がないのですが、体に合わせるのは痛くて辛かったですね。ヒイヒー言ってましたね。お値段を聞いたら46万何がしとか。のけぞりそうでした。痛くてのけぞりは出来ませんでしたが。でもそれは定価ですから、実際にすぐに払うのは4万何がし、それを聞いて落ち着きました。そのお金も今すぐ払ってもいずれ帰ってくるみたいですね。つまに電話で報告しましたが、痛みで頭が狂っているんだろうと、本気で聞いてはもらえませんでした。ただお金が出るのが心配なんだろうと思っていたみたい。支払いはつまにお任せしました。これがそのコルセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/84/425a35d33c06fc0fec93c483f26c055e.jpg)
がっちり身体を覆うのではなく、要所要所をポイントで抑える構造ですね。あとで少し元気になってつけてみるととても具合が良いようでした。
朝食です。麦飯、1点半、120kcalでしょうか。病院でより少ないです。病院食は、白米のおにぎり二つでしたが、最後まで一個のおにぎりは残しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/84/ba7330313d9a60edc80907276de07b00.jpg)
これだけ、これだけですW 味が薄い、出汁が効いてないと、ほとんど味見るぐらいしか飲まなかった病院食の味噌汁でしたが、これは違います。出汁がしっかり取ってあります。里芋とアサツキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e1/cc4c426a4a54caec23c131ee88166637.jpg)
美味しゅうございました。おかずはこの他に、昨日の残りのイカの煮物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b9/a383b1ed40d086867f18ccd9dcfe9edf.jpg)
ステーキの付け合わせだけ。卵と焼き野菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/91/6c84696cc9cce61f24bb0fc7ddf7149f.jpg)
美味しくいただきました。このために帰ってきたんです。
いない間に、つまが一人で漬けてくれた梅干しを見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2c/764da1b7ae33ffd9447583b6422622f2.jpg)
まあ、例年の半分ぐらいの量ですが。ありがとう、下ごしらえの係がいなくてごめんね。
毎日の3食分の薬はこのように小さなタッパーに分けてあります。上は食前薬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/45/722a204181c7c777250549eb4d95578e.jpg)
飲む前にチェック、殻を数えてもう一度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bc/80988472b1ae5f897e93b297539057c6.jpg)
まあまだ、病後すぐですので薬は多いです。化膿止め、痛み止め、胃潰瘍の薬とか色々。食後薬のクレメジンは、食後二時間と指導されました。
朝一番の小用は買ったので新しいのを試してみたけど、良い使い勝手ですね。まあ尿瓶はあまり好きでないので、食後にはトイレへ歩いて行きました、今朝の2度目。。昨日よりはだいぶ歩様もしっかりしつつありますね。リハビリのono先生に教わったように、焦らず、しかし少しずつ増やして頑張りなさいと。頑張っています。我が家の食事が何よりの力ですね。