ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

懐石の残り、今朝の話の続きなど

2024-06-26 20:32:11 | Weblog

 まず寿司屋の旦那にいただいた、お茶会のり料理の話。まあすごく美味しかったですけど。何しろ酒っ気抜きですから、一体どうしたものか?つまは大喜びでチリワインを開け。私はこれ。

麦飯3点半。まずはこれ、鮑とトコブシの煮貝。奥は東京湾の鳥貝ですね、まだ居るんだ、食べるの2回め。

本わさびで。キモが美味しいです。

一塩の若狭のカレイのお造り。上の塊は旦那お手製の柚子胡椒。我が家のポン酢で。美味。これは何か?写真一枚撮って無いですね、鱧のキモと白子。どこかへ行っちゃった、我が家の夫婦の胃袋の中W

 これが鱧の本体、すり身団子。お汁は旦那が鉋で削った本鰹節でつまが食べる直前に取りました。

残っていた薬味、小ネギ、茗荷、大葉などに刻み海苔、わさびご飯です。つまの仕上げのごはんです。惜そうに一口くれました。美味しかった。

 今日のデザート、自家製ヨーグルト、梅酒漬けのレーズンです。

いやはや美味しかった。旦那、ありがとう、つまよありがとう。

 

 思い出の人々、お世話になったお礼の気持ちで。

まずはUちゃん、第五腰椎圧迫骨折で緊急入院し、あまりの痛みにちょっと頭が異常をきたしていたんでしょうね。その日夜勤だったばかりに、せん妄というような状態に近かったんでしょうね。文句も言わずに一晩見守ってくださいました。今日は地震があったんですか?などとおかしなことを言ってましてね、ご迷惑をかけました。彼女の同期のさくらちゃん、青森県出身でね、なぜか我が母の若い頃を思い起こすような暖かい方でした。入院中に三連休が取れたと帰省なさいましてね、やはり我が家のご飯で少し太ったかなどと。

Kさん、若手で大人しい方なんですが、何かを頼みたい時にはすぐ来てくださり、頼れる看護師さんでした。少し先輩格の、この人は頼れる人でね、先を先を読んで世話をしてくださる、理想の看護師さんでした。

 ここまで書いたら眠くなって来ましたね。もう8時半になります。最後の薬クレメジンも飲みました。続きはまた明日でも。おやすみなさい。今日は夕方一時間半寝たけど眠いです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司屋の旦那から電話・・・

2024-06-26 15:40:01 | Weblog

 お昼が終わった頃、スマホに着信、寿司屋の旦那からです。退院祝いと、昨日お茶会をやったので、その懐石料理を持って来てくれるそうで。鮑の刺身とか鯛、色々あるみたい、カレイの一塩もなんて言ってましたね。もう二ヶ月近く酒を辞めた人間には毒な話ですね。つまは辞めてませんので、舌なめずりしそうな顔でしたW

 早速、お見えになる1時に間に合うようにフルーツケーキを焼いてくれましたね。これです。レーズン、胡桃、焼き栗、キウィなど。まあいつものやつです。

ああ、お昼の献立です。ライ麦パンを一枚トーストして。

一人一枚ですね。これにはポテトサラダを。

これだけではカロリーが足りませんので、麦飯を1点半。

これは2人前ですな。鶏手羽先と玉ねぎ。

これも半分。子鯵の開きも半分。残りはチノに。

これはポテサラ、1束買ってしまったパセリが効いていますな。

残りを一口、ご飯とね。ご馳走様でした。

 

 夕食は寿司屋の旦那にいただいた懐石料理ですね。ああ、ハモも、なんて話もしていましたね。ゼータクな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか眠れました

2024-06-26 08:42:59 | Weblog

 昨日は8時頃就寝、五時間ぐっすり眠れましたが、まだいくらなんでも早い、1時台でしたから。トイレに行きたかったけど、つまに尿瓶を持って来てもらうのも悪いので、なんとか起き上がってトイレへ。無事済ませてダイニングに戻り、すぐには眠れないのでYouTube。中国娘クマちゃんというのが最近のお気に入りです。30分ぐらい見てベッドに戻り眠ることに。YouTubeを見ている間はエアコンを回して。これで止めて眠れば良いでしょう。

 3時から7時過ぎまで眠りました。チノの飯よこせコールがうるさかったです。8時前にベッドの頭をあげて起き上がりました。この背もたれのようになったベッドに肘を突いて起き上がりましょう。これは入院中に覚えた要領ですね。

 まず白湯を一杯。次につまに付き合って煎茶を。退院が新茶に間に合って良かったですね。毎年の新茶は欠かせないものですからね。そして朝のお通じのために、硬水のコントレックスをコップいっぱい、これで朝食です。

 頑張って麦飯は3点半、175gいただいています。今までの倍近い量です。

この押麦の形相がいいですね。おかずは常備菜の浸し豆。

今朝茹でてくれたアスパラガス。

スープ煮ですね。これは昨日の豚ハツ、椎茸、モロッコインゲン。

これは肉から出た脂で焼いた卵焼き少し。

美味しいものを少しずつ、が我が家の基本ですね。今日も料理ありがとう、ご馳走様でした。

 昨日困った事、帰るのにお世話になった方々に挨拶をしなくてはいけませんでね、今日はお休みの方は問題無いんですね。昨日までにお別れは言いましたから。男性看護師のOさんは昨日1日だったし、一番長くお世話になったSさん、この人は本当に長くお世話になりましたが、最初は口うるさい人だなあと思ってしまいそうでした。今考えると申し訳ない。最初の退院W(変な言い方ですが)の時には病院で会うのはいけないね、と言って祝ってくれました。2度めの入院ではすぐ会いに来てくれ、握手したあと、ダメじゃ無い帰って来ちゃあ。こっちも帰りたくなかった。この項、続きます。頭がまとまりませんわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする