今日の外来は2時に腎臓内科。三番目ぐらいに番号が出てすんなり呼んでいただけました。検査の結果は、昨日の循環器内科のY先生が、検査結果が良かったですよと言って下さったので知ったいましたが、結果を見るとクレアチニンの測定結果が1.0も下がっていましたね。Y先生は横ばい、と仰ってましたがね。とりあえず今回も人工透析にはならずに済みましたね、であるからして、入院もなし。まあ薬は今まで通り。また食事を頑張りましょう。毎日のお散歩は2500歩ぐらい歩くかなあ。
それから30分後に代謝内科、糖尿病ですね。これも前回の入院中の採血で、A1cがまた下がったとN先生がおっしゃっていたので、前回が5.6だったから、入院時の採血は5.5だったのかしらねえ。そりゃあまるで正常な人の数値じゃあありませんか。まあ、それが食えば一発で血糖値が上がるんでしょうね。まあ一応、相変わらず、投薬はなし、ということでいくそうです。食べなきゃあ良いのですな。腎臓病も、極度の粗食にすれば治るのではないか、と思うおっさんでございます。
てな訳で夕食も粗食。鱈と豆腐、水菜の鍋。
漬物はきゅうり。
おかずに芋柄の煮物。
油揚と煮干し。仕上げに讃岐うどんの冷凍うどんを入れて。
このうどんが美味しくてね。腹一杯にはならずにおしまいでしたが。明日からまた素食で頑張りましょう。