昨日の夕食は何時ものレストランでした。豚足を注文し半分は持ち帰りにしました。次の料理はチャプチェにしました。これは春雨炒めですね。すき焼きの様な味付けで、辛くない料理です。これにパンチャン、テーブルに並ぶ付け合わせの料理ですね。これがポテトサラダとキムチでした。仕上げの御飯は「石焼ビビンパ」でした。石鍋を良く焼いてくれたのでおこげが上手く出来て美味しかったです。
早く出かけたので帰宅も早く9時には寝られました。いい気持ちでしたね。
今朝は5時10分に目が覚め、トイレに行きました。飲んだあとなのによく一度も起きずに寝ていられた物ですね。良くなりましたね、わたくしの膀胱も。
寒いのでちょっと鼻が詰まっていましたが、点鼻薬を一滴垂らしてすぐに通り、もう一度寝直して6時まで無理矢理寝ていました。
起きてからは書斎の机の上を片付けていましたが、テレビを点けるとラグビーのワールドカップの決勝戦をやっていましたのでそれを最後まで見ました。まあ、両チームとも強いですねえ。あのシェイプアップされて太く鍛えられたからだと言うのはすごい物ですね。しかしまあ100kgあるスタンドオフなんて日本人の常識からは考えられませんけどね。
センターラインからのペナルティーゴールも凄かったです。良い物を見せてもらいました。風呂に入る前に鏡の前に立つと、シェイプアップされずに太く丸い我が身が情けなく思えました。筋肉は増えなくとも、脂肪は減らしたい物ですね。まあ頑張りましょうね。
と言う事で、朝食にしました。御飯3点(240kcal)昨日、国際村で買って来た小松菜と桜えびの炒め煮、きんぴらごぼう、どちらも灰汁が少なく、瑞々しい美味しい物でした。おかずとして納豆の小パックを二人で半分ずつ、これには大根おろしをかけました。あと、自家製の辛子明太子、じゃこの佃煮を一口ずつ、カボチャの味噌汁でした。まあ、ほとんど野菜ですね。美味しくいただきました。
昨日夕方、葉山のお茶屋さんに買いに行ったお茶、まず食後には茎茶をいただきました。値段の割には美味しかったですね。何時も買っていたちょっと高級な茎茶がなかなか入りません。それでその下のクラスにしましたが、ちょっと甘みが少ないぐらいでそこそこいける味でした。
今朝は寒かったので、妻はストーブを点けて色々やっているようです。やはり昨日農家から買ったサツマイモを蒸して裏ごしに掛け、スイートポテトを作ったり、ブロッコリーを蒸したりしています。わたくしはと言えば、サツマイモの剥いた皮をつまみながら、やはり昨日求めた「深蒸し煎茶」をいただいております。かなり貧しいお茶請けですなあ。まあ、身体には良いでしょうねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)