なっ!なんだ!?
よくみてごらん!考えてごらん?
何かがみえるでしょ?
これは、昨日、岡山から単身赴任で京都に来ている親戚が、“生牡蠣”を持ってきてくれました。
で、早速、殻から身をとりだそうと“パカッ”と硬い殻を開けた隙間から見えた物体!
『ギャ~!!!エイリアン~!!!』
大騒ぎしたのはいうまでもなく・・・・・・この私でもビビッてしまいました。
でも、謎の物体の正体も知りたいし・・・ゆっくり、ゆっくり、殻を開くと。。。
深海にでもいたのかな?っていうくらい、日を浴びていなかったであろう弱々しい“カニ”のようでした。
しかし、これだけでは終わらなかったのです。
なんと、もう一匹、ちっちゃい、ちっちゃい“カニ”がいたのです!
なんて、カニ好きな牡蠣なんでしょう???
いろいろと戦いながら、無事、牡蠣の身をとり出し、焼いている間にカニ観察をすることに!
ちっちゃいカニは、サワガニに似ています。
こちらは大きい方です。
透明感がちょっと気持ち悪くって、足も変な(変わった)動きをさせています。
ねえね、新種のカニを発見!なんてことになったらどうしましょう?
といっている間に、牡蠣が焼けて、食べようとしたそのとき!!!またまた事件が起きました!!!
なんと!牡蠣の“プリッ”とした部分(ねえね的には“おしり”かと思っていますが)から、この“焼きカニ”が出てきたんです!
ねえね、ビックリしちゃいました。
でも、牡蠣って、開けるときに思ったんですが、すごく硬い。
そんな中に、どうやってカニたちは入っていったんでしょうか?
自ら入ったのか?
それとも、牡蠣に食べられてしまったのか?
謎です。。。
誰か、知っていたら教えてくださ~い!
ねえね、このままカニたちを放っておくことができず、観察も兼ねて、生き続ける限り、飼育することにしました。
海のいきものなんで、難しいと思いますが、京都にやって来たのも何かの縁!
大切に育てていきたいもんです!
よくみてごらん!考えてごらん?
何かがみえるでしょ?
これは、昨日、岡山から単身赴任で京都に来ている親戚が、“生牡蠣”を持ってきてくれました。
で、早速、殻から身をとりだそうと“パカッ”と硬い殻を開けた隙間から見えた物体!
『ギャ~!!!エイリアン~!!!』
大騒ぎしたのはいうまでもなく・・・・・・この私でもビビッてしまいました。
でも、謎の物体の正体も知りたいし・・・ゆっくり、ゆっくり、殻を開くと。。。
深海にでもいたのかな?っていうくらい、日を浴びていなかったであろう弱々しい“カニ”のようでした。
しかし、これだけでは終わらなかったのです。
なんと、もう一匹、ちっちゃい、ちっちゃい“カニ”がいたのです!
なんて、カニ好きな牡蠣なんでしょう???
いろいろと戦いながら、無事、牡蠣の身をとり出し、焼いている間にカニ観察をすることに!
ちっちゃいカニは、サワガニに似ています。
こちらは大きい方です。
透明感がちょっと気持ち悪くって、足も変な(変わった)動きをさせています。
ねえね、新種のカニを発見!なんてことになったらどうしましょう?
といっている間に、牡蠣が焼けて、食べようとしたそのとき!!!またまた事件が起きました!!!
なんと!牡蠣の“プリッ”とした部分(ねえね的には“おしり”かと思っていますが)から、この“焼きカニ”が出てきたんです!
ねえね、ビックリしちゃいました。
でも、牡蠣って、開けるときに思ったんですが、すごく硬い。
そんな中に、どうやってカニたちは入っていったんでしょうか?
自ら入ったのか?
それとも、牡蠣に食べられてしまったのか?
謎です。。。
誰か、知っていたら教えてくださ~い!
ねえね、このままカニたちを放っておくことができず、観察も兼ねて、生き続ける限り、飼育することにしました。
海のいきものなんで、難しいと思いますが、京都にやって来たのも何かの縁!
大切に育てていきたいもんです!