今日、31日、悠仁殿下の御出席が注目を集めていた全国高校総合文化祭が始まった。

第46回全国高校総合文化祭「とうきょう総文2022」のパレードを鑑賞される秋篠宮ご夫妻と長男悠仁さま=31日午後、東京都千代田区

第46回全国高校総合文化祭「とうきょう総文2022」の総合開会式で、あいさつされる秋篠宮さま=31日午後、東京都千代田区の東京国際フォーラム

😊 悠仁殿下の”天使の輪”が眩しい。こんな感じの男子高校生は街中でよく見かけるが、街中の男子高校生とは、オーラと品格の違いが写真からでも見て取れる。首筋から襟元にかけての清潔感は悠仁殿下ならではでしょう。
秋篠宮ご夫妻、高校総文祭に 悠仁さまも 東京7/31(日) 18:08配信 時事通信秋篠宮ご夫妻と長男悠仁さまは31日、東京都千代田区で開かれた全国高校総合文化祭の総合開会式に出席された。新型コロナウイルスの影響で、ご夫妻が式典に直接参加するのは3年ぶり。秋篠宮さまは「感染症への対応に十分心を配られつつ、参加者相互の交流を深め、友好の輪を広げていかれることを願っております」とあいさつ。悠仁さまも観客席から、高校生によるミュージカルなどに拍手を送った。悠仁さまは筑波大付属高校(文京区)1年生で夏休み中。式典などへの出席は、2019年12月に姉の佳子さまと訪れた、都内で開催された「少年の主張全国大会」以来となった。ご夫妻と悠仁さまは期間中、各会場を訪れ合唱などを鑑賞する予定。
😇 各会場を訪れられた皇嗣御夫妻と悠仁殿下のご様子は是非とも拝見したいもの。あちらへ気を使うこと無く、あちらも変な邪魔をすることなく、次代の天皇と次次代の天皇が、未来を共に歩む高校生達と交流される姿を国民に見せていただきたい。
【速報】秋篠宮夫妻、高校総文祭に 悠仁さまも初の現地参加
😊 動画からも悠仁殿下の控えめな御性質が伝わって来ます。
控えめながら此処というときに輝かしく存在感を示す。悠仁殿下はそんな天皇になられるのかもしれない。

三日月と金星。宵の明星。
接する事が出来、何よりと思っています。
パレードご鑑賞時には、皇嗣殿下と悠仁親王はネクタイを、
皇嗣妃殿下はネックレスを外され、場の違いを示されました。
記事内の動画では拝見できませんでしたが、他社の動画で
悠仁親王が皇嗣妃殿下のお手振りをされた後に、
小さく数回お手振りをされていらっしゃる場面がありました。
とても控えめなお手振り、初々しいお姿でした。
いつの日にか、皇嗣殿下とよく似たお手振りがと思います。(笑)
また、ご指摘の通り各会場へのお出まし報道があると良いです。
今夜の皇嗣家では佳子様も経験された総文祭ですから、
話題には事欠くことは無かったのではと想像逞しくしました。
皇族のそれぞれに美しい姿が残っていますが、私は裳着の紀宮さん、着袴の悠仁ちゃまが好きです。美しい佳子さまを存分に見せないで、隠させるように、ケチを付けるようにする今のやり方は本当に愚かです。全体で皇族の存在を盛り上げていくべきですよ。愛子さんも、成人式が精一杯だったとしても、引き続きそれなりに努力する姿を見せるべきです。皇后さんは、少なくとも今回のインドネシア大統領との会見に和装で臨んだのはプラス1です。着付けないと慣れないものですから、本当は普段でも着る努力をするべきです。アッ、ごめんなさい!褒めて育てる教育方針に背きました(^^;)
着つける:いつも着ている
という意味で使いましたが、着慣れていると辞書で説明されており、着つけるって方言?と思ったり・・。でも、意味は通りますね?
無事に終わり?ほっとしています。
やはり、安倍元首相の件ではショックが大きく、つつがなく済んで良かったという思いが一番。それくらい大切な方だと思います。
あちらに異常に遠慮しなくてすむようになれば宜しいのですが。愛子様もそろそろまずは参拝なさり、公務にもお出になって頂きたいものです。
ネクタイとネックレス、よく気がつかれましたね。細やかな気配りが紀子さまららしい。(^^)
悠仁殿下の控えめな御手振りを見たくて動画を探しました。見つけましたので記事にしました。ご教示感謝です。
1948219suisenさん
ほんとうにそうですね!
今度こそ国民の期待が裏切られませんように。
あかりさん
着つけない、は私のところでも言います。
行きつけない所、食べつけないものを食べて。。方言ですか?全国区だと思っていました。
え?もしかしてあかりさんと同じ地方?(^^)
雅子さまの着物も良いですが、花の盛りの愛子さまの振り袖姿が是非とも是非とも拝見したいです。園遊会は望めないので、今年の誕生日写真、お正月写真は雅子さまは訪問着、愛子さまは振り袖姿だといいな♪
かえでさん
ほんとうに、ほんとうに、無事に終わって良かったですね。
遠慮の思いがあちらに伝わればよろしいのですけれどね。遠慮している様も憎たらしく見えてしまっているのかも?
着つける わかりますよ。食べつける、なども言いますよね。
東日本の一寸トラディショナルな?
返信を見てハッとしました!
そうですね、「遠慮してる様が憎らしい」!!!!!
まさに、ここだと思いました。
かといって、遠慮しなければ、「順番が違う」と仰るのでしょう。
愛子さんは白地振り袖はやめて、色白のお顔に合う華やかなお振り袖をお召しください!どこかのバカが(失礼!)可愛い悠仁さまの紋付き羽織袴姿に文句を付けましたが、ブータンの幼い王子様とのツーショットはもの凄く良かったですよ😀。悠仁さまは、くだらないヤフコメなどに動かされない皇子としての学び、経験の厚みをお持ちかもしれませんね。頼もしいです。許されれば、悠仁さまのお着物姿も見たいです。お若い方の美しい方の線がステキでしょう💐