『FRIDAY』が悠仁殿下の近況を報じて『週刊ポスト』が後追い記事を掲載している。悠仁殿下がブランド名がハッキリ解るジャケットをお召しなのが気に入らないという。
通学着のブランドより、もっと大切なことがあるでしょう!
大丈夫か。この写真を見て肝を冷やした者は私だけではないでしょう。


記事を読むと、さらに心配になって来ました。
大人がいない、、それって?? 時節柄私が何を心配しているか、解るかたには解るでしょう。
看板の”危険”の文字がみょうに示唆的です。
不敬ながら今上にはかけがえのかたが居るが悠仁殿下にはかけがえのかたは居ない。私の偏見かもしれないが男系男子派は年齢層が高いぶん冷静なひとが多いように感じるが、愛子天皇派女系天皇派は年齢の高い低いに関わらず言っているいることが我田引水で論理が破綻したムチャクチャな方が目立つ。愛子さまの狂信的ファンも多い。私の杞憂なら幸いです。



筑波同窓生には口も頭も軽いミーハーがいるようですね。笑。
偏差値の高い超名門校の生徒、父兄でもお下品なかたはお下品なのでしょう。
悠仁殿下は順調に高校生活を送られているようで、まずは安心。となると、私は欲が出て来ます。
教科のお勉強も大切ですが、天皇になるかたには素養、教養と言われるものも身に備えて頂きたい。せめて、秋篠宮殿下が継承された有栖川流の書のお稽古はされていらっしゃいますでしょうか。
それもこれも、悠仁殿下がご無事であってこそ。ですね。
まったく、他に書くことがあるでしょ!
と、言いたくなるような内容ですね。
思わず「だからどうした?!」と言ってしまいそう。それなら、皇后のシャネルバッグや、愛子
様もグッチでしたか持っていましたね。
それは、どうなるのでしょう。
それより、悠仁様の警備はこんなに手薄で大丈夫なのでしょうか。愛子様の通学時にはspがぐるーっと取り囲んでいましたが。
今回はナイキ、前にはデサント?で取り上げ
全く意味の無い事です。
スポーツブランドの商業主義からすれば、スポーツのスポンサーでもあり
蔑視するような事でもなく(行く過ぎたものでなければ)、
例を上げれば、東宮時代の奥志賀スキー静養でのスキーウェアーにも
ブランドが判るものを着用していて、何方か指摘しましたか?と
(スキー愛好でしたので、よくわかります
)
言うに事欠いて!、どの口が言う!、(失礼致しました)
悠仁殿下がバトミント部という事で次はヨネックスもいいかもです。(苦笑)
警備に関しては公にされてない事でよい効果があればいい事でと
思うところもあり、基本は隙のない警備警護を願ってます。
数年前、お三方で夏休みご旅行で滋賀で日本古来「巻筆」作りご見学、
その筆は秋篠宮さまら皇族が愛用する「雲平筆」というそうですが、
こうした事の一端から、有栖川流書道に繋がるならと、
そして高松宮妃から薫陶を受けられた華子妃からお受けになればと
妄想が膨らんでしまいます。(笑)
こんばんは。
ネタが無いのなら、無理に書かなくても良いのに…。本当にどうでもよいことなので、読んでも気に留めるひとがいるとも思えず。
ただ、安倍さんの事件直後だったので、悠仁殿下があまりに無防備じゃないかと気になりました。
以前、紀子さまは悠仁殿下が隠し撮りされた時「写真を撮られるということは狙撃されるということです。」とお怒りになられていましたが、まったくそうだと思いましたので、まだこんな事が出来るのか、と驚いたのですよ。
一つ葉田子さん
こんばんは。
あ、次はヨネックスですよ。きっと。笑。
警備は心配です。FRIDAYがわざわざ看板の「危険」という文字を入れた写真を出したのは、記者が警備の手薄さを心配しているからではないか、と思ったのですね。
まあ、本当に危険なら紀子さまが黙っていないでしょうから、手薄そうに見えてちゃんと配慮されている、と思いたいですが…。
筆作り、、思い出しました!そんなことありましたね。確か秋篠宮殿下は熱心でしたが、悠仁殿下はさほどでも無かったような?
真面目な話し、悠仁殿下には有栖川流の書は是非とも学んで頂かないと、、愛子さまはまともなら降嫁されるかたですし。
華子さまも公の場に出て来られないようになって、御体調がすぐれないという報道もありました。もう、悠仁殿下の面倒は見ていただけないかも。心細いことです。
紀子さまは、そのあたりのことどのように考えていらっしゃるのでしょうね。
あかりさん
こんばんは。
天皇、皇族は書をよくしていただきたいです。先頃出た瑤子さまの直筆のお手紙には驚きました。
国内外、訪問先で公式にサインを求められる機会が多いのですから、署名くらいは相手先が「上手い!」と唸るくらいの文字を書いていただきたいですね。
美智子さまは御上手で、中国で美智子さまのサインが石碑になっているのを見た時は誇らしく思いました。
秋篠宮殿下のサインもさすが、有栖川流、ですね。
悠仁殿下もお稽古していただかないと!