YNWC的な多摩暮らし

北多摩で始めた新生活のあれこれをについて書いています。ynwcは横浜ネイチャーウォッチングクラブの略

レースの花にクロウリハムシ〜キカラスウリ〜

2021-06-17 07:25:00 | 植物



このところ行けていなかった、ご近所の無人販売所巡り。
久しぶりに出かけてみると、道の途中にキカラスウリの白い花。

カラスウリに比べると少し骨太感がありますが、昼まで咲き続けてくれるのがありがたい。
※カラスウリの花はこちら↓

隣の花ではかわいらしいハムシがお食事中。


クロウリハムシと申します。
鮮やかな色とちょこんとした目がとてもかわいいのですが、ウリ全般を食い荒らしてしまう厄介者。

クロウリハムシと検索をかけると「害虫」とか「駆除」とか、そういう言葉が並んでいます(^^;)

まあ、自分も庭に来たナメクジやらヨトウムシやらとは、夜な夜な戦いますし…。こちらの都合で、益虫とか害虫とか決めるのは、身勝手というものなのでしょうが、これも自然界の掟。…なのかな?

さて、この日のお買い上げ


袋の中には玉ねぎとインゲン豆♪
スーパーで買うより安いし美味しい!


またまた初めて飾る花
グラジオラスにヤマボウシ!!

残念ながらアナベルは水揚げに失敗し、翌日帰宅すると萎れてました(T . T)

とりあえず吊るす



アジサイ系のドライは、ある程度乾いたものでないと驚くほど縮んでしまうんですよね。

どうなるかなぁ???




話を戻してキカラスウリ。

この根はかなり大きな塊根になるそうで、昔から薬や飢饉の時の食糧として重宝されてきたとのこと。
塊根を粉にしたものは「天花粉」や「おしろい」として使われてきたようです。

未成熟な実はお漬物にもなるとか、ならないとか…。ウリ科ですからならないこともないのかな?

散歩の途中にチェックするものが増えました(笑)

北多摩生活は今日も潤っています♪






【今朝のおうちごはん】

きのことパンの耳を入れたリメイクスープ(昨日の残り物)
・豆乳ヨーグルトのイチゴジャム添え
・コーヒー
今日もいい日になりますように!













アオスジアゲハ孵化する!

2021-06-16 09:14:00 | 昆虫や蜘蛛など

※写真は以前のものです

宝石のように美しいアオスジアゲハ。信号待ちをしていると、すぐ後ろでふわふわと行ったり来たり…。

一瞬パタパタと木にとまったかと思うとまたふわふわと離れていきます。

「おや、これって???」



初めて見ました!!
クスノキに卵を生んでいたのです。

葉っぱの裏にちょこんと一つ。
あの一瞬でよく上手に産みつけられるなぁという早技。

誘惑に負けて、「人さらい」さながら、蝶の卵をさらってきました。こちらもなかなかに早技(笑)



とても小さな卵です。
濡れたキッチンペーパーの上に置いておいたら、葉っぱがぐでっとなってしまいましたので、キッチンペーパーを外し、新たなクスノキを探しに行きました。アオスジアゲハはクスノキをはじめとしたクスノキ科の樹の葉が食草です。

餌を調達したつもりが…



なんと、またしても卵がついていました∑(゚Д゚)

こんなに身近で観察できるものだったのか!!!!!

だんだん卵の色がクリーム色にへんかしてきました。



解剖顕微鏡で見ると、目らしきものも見えます!!



そろそろかなぁと思っていたら、今朝起きてみると卵がない!!!!!

探してみたらいましたよー


体長およそ1mm。
拡大してようやく形がはっきりわかりました。

ゴツゴツしてます!!!!!

早速、用意してあったクスノキの葉に枯れた葉っぱごと乗せてみました。



すると、それまでじっと動かなかった幼虫がちゃんと移動していくではないですか。


小さいのにえらい!!



こちらは2号。


かなりの距離をぐんぐん進んでいきました。

ちなみに、実際にはどちらが先に孵化したのかは分かりません。残念ながら起きたら孵化していましたから。多分自分が出てきた殻をむしゃむしゃと食べたんだろうなぁ。

今は2匹揃って休憩中。


実は葉の影にもう1匹隠れています。
さらには職場でも5つの卵を観察中。

それにしても、アオスジアゲハのお母さんはすごい!ちゃんと赤ちゃんが食べやすい柔らかい新芽に産卵していました。しかも敵に見つからないよう、葉の裏側や、他の葉の影になる場所を選んでいるようです。

私はクスノキの新芽を探すのにとても苦労しましたよ。手に届く位置にはなかなか新芽がないんです。


↑モバイル顕微鏡(2代目)で卵を撮影。

光ってしまってうまく観察できませんでしたが、よく見ると葉と卵の間、糸のようなものでくっついている気がします。

アオスジアゲハのお母さんは産むとき、粘着質なものも分泌しているのかなぁ?

ちなみにアオスジアゲハのお母さんは卵を100個くらい産むという記述を見かけました。ナミアゲハは200個とも…。

こうして卵をさらう輩がいるので、たくさん産む必要があるんでしょうね。

なんとか無事に育てて外に放してあげたいです。


【今朝のおうちごはん】
・新玉入り根菜と鶏肉のスープ
・採れたてインゲン豆とミニトマト
・天然酵母パン
・豆乳ヨーグルトのイチゴジャム添え
・ルイボスティー

今日もいい日になりますように!



梅の季節にジャムを作る!

2021-06-15 07:43:00 | 食べ物



本日より七十二候が切り替わります。梅が色づく季節らしいです。

ご近所にも完熟の梅がごろごろ…



しかも大粒♪
確認したところ「拾ってOK」と言う許可をいただき、早速収穫。

これだけ落ちているので、出来るだけ無傷のものだけ選びましたよ。



それでもこんなに拾えました(≧∇≦)

傷があるものは、洗うと虫が出てきたり、中まで傷んでいたり、色が悪くならないように傷の部分を取り除いたりと色々と面倒。ですから、持ち帰らないに限ります。


まずは一つ一つ丁寧に洗います。

ちょっぴりやさしい気持ちで梅と向き合っていたら、こんなかわいい子が紛れてました↓



らぶり〜(*´ω`*)

そして、脱力系?


お鍋の中にちょこんと(笑)

火にかけづらいじゃないかっ!!
…と言いつつ、コンロのスイッチをオン。

まずは下茹で15分。


あくがたくさん出てきますからこれを取り除きます。

あ、そう言えば我が家には網杓子も穴あきお玉もなかった!!!
しかもキッチンペーパーも切れている…

茶漉しだな…
それしかない(笑)



結構役に立ちました。
15分煮て火を止め、冷めるのを待って種を取り出します。

握りつぶすだけの簡単作業。
今回はお裾分けの予定もあったのでビニル手袋をはめてやりました。

夢中になると写真を忘れる…(^^;)

そして計量。
砂糖はおよそ70%。



あとは時々かきまぜながら30分ほどコトコトと…

この時もあくがでますので、取り除くのがベター。

だんだん煮詰まってきました。
好みあの硬さで火から下ろし、煮沸消毒した瓶へ。

完成です!!


梅ジャムは皮を剥いたり、切ったりする手間がないので、とっても簡単。しかも梅独特のあの酸味がたまらなく美味しい♪

拾って作れるなんてサイコーです
(≧∀≦)

お裾分けの分は消しゴムはんこを押した紙袋へ。
消しゴムはんこ、素人にはシンプルなデザインがやっとですが、配置や組み合わせで変化が楽しめるのがいいですね。

ちなみに6/6に仕込んだ梅ジュース。


もう飲める頃ですが、まだ氷砂糖が溶けきりません(^^;)

やはり上白糖にすればよかったのか…。もうしばらく待つことにします。


【今朝のおうちごはん】

・磯部焼き
・ミニトマト
・小松菜の納豆汁

今日もいい日になりますように!





久しぶりの草木染め〜枇杷の葉〜

2021-06-14 07:44:00 | クラフト


枝付きで買ってきた枇杷。
実を食べて、綺麗な葉っぱをお茶にして、そして残った葉と枝で草木染めに挑戦!


この枇杷の木から、どうしてピンクに染まるのか???

不思議で仕方ありません。


葉っぱ(少なめだったので枝も使いました)を小さく切って、ぐつぐつ煮ると、なんと赤っぽい染液ができ上がります。


60分ほど煮た一番液より、その残りでもう一度煮たニ番液の方がよりピンクになると言うのですが、どちらもピンクかな?



左下が1番液、右上が2番液。
若干補正がかかっている気がしますが、鍋に入った状態でもこの色↓



枇杷ってすごい!!
事前にネットで調べた情報だと、一番液はもっとオレンジというか、茶色というか…

煮過ぎちゃったのか、それとも鍋がアルミだったから?
木の実や草木用に手に入れた安い鍋。

染まっちゃいました(^^;)


枇杷の葉染めは、アルミ媒染することでよりピンクになるというし、やはり鍋の影響かなぁ…


準備不足で媒染はしてませんが(あると思っていたみょうばんがなかった)、アルパカウールは1回でしっかり染まりました。


これは、少し色に差が出たみたいです。右下の色が濃い方がニ番液。

媒染無しで、この定着は「クサギの青」に匹敵しますね。

ちなみに布はずっとしまってあった手拭いを下処理無しに染めました。
↑思いついてやり始めた無計画さの結果…(^^;)

やはり染まり具合が悪く、二度染め。そして媒染も無し。

左端から「染める前の状態」「一番液」「2番液」です。


それでもこれだけ染まるって、枇杷の葉最強かっ!!

そして、なぜかピンクという不思議!!!桜の枝でピンクに染まるのも不思議だけれど、桜の花はピンクだからまだ説明がつくような…

花が咲く冬にはもっと色が濃くなるっていうけれど、前に冬とやった時と大差ない気もします。まあ、色々条件が違うのでなんも言えないけれど…。

冬になったらあらためてやってみようかなぁ…



【今朝のおうちごはん】
・天然酵母のくるみパン
・ピリ辛ソーセージ入りほうれん草ときのこのスープ
・フローズンバナナwithイチゴジャム
・コーヒー


今日もいい日になりますように!

ホタルの季節の公園散歩〜横浜編〜

2021-06-13 08:52:00 | 季節のこと



久々に子どもの頃から慣れ親しんだ三ツ池公園へ。ザクロの花が満開!!



そして青空には虹色の輪!
ハロ(日暈)ではなく、光冠。

ハロよりも粒子の大きい水滴に光が回析すると、小さな輪になります。

春先には花粉が大量に飛んだ時にできる花粉光冠を目にすることもありますが、昨日のものは周りの雲が影響しているんだろうなぁ…。

それにしても真夏の陽気、真夏のような空!!







散歩の途中に見かけた植物のたち


シオデ


ヤマホタルブクロ


ヤマブドウ

マサキ

ナワシロイチゴ

ミズヒキ



リョウブ

タケニグサ

虫たちもいろいろ。
どこにいるのか、クイズになりそうな写真もちらほら(笑)


カノコガ

ナナフシモドキ

コガシラアワフキ

ウズグマ

サトキマダラヒカゲ




【今日はぴよよんさんと朝ご飯】
ズッキーニとサバのパスタ
・オレンジチョコレートバケット
・パイナップルの缶詰
・即席オニオンスープ
・オレンジジュース
食後はミルで豆を挽いてコーヒータイム♪

今日もいい日になりますように!




★★★★★★★★★★★★★★★★★

季節の話題がギュッと詰まったホームページはこちら→横浜歳時記七十二候

日々の自然情報をインスタでアップしていますynwc_photos

★★★★★★★★★★★★★★★★"