2021年10月23日のことだ。
近所の山にアサギマダラが飛来していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c2/ae88f98bcdb19f77b8bce3503d9563cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/23/510cf8cae6ccb238082b1af67e6089de.jpg)
アサギマダラは体長が10cmほどで、渡り鳥のように海を越えて旅する蝶として知られており、移動する距離は約2,000kmといわれている。
藤袴(フジバカマ)の花の蜜が好物らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/91/aa492fc4c1b35e1d5acf292e58136c1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a3/c94c513690c473488c69896341801c5b.jpg)
浅葱(あさぎ)色という、ごく薄い藍色がまだら模様になっているのが名の由来だそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d3/b341f7fe8e7ae75da91d2afb4ff42641.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a7/0b9a95de6b3fa01da13de3d7af018903.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d7/8ba515f553e764312fc76fbfcfe24f91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/05/a52d889a4028eb18bd9051f15233459c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3d/97a140ee0eb3cd0253eca74e4ff578d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/00/9b2467c70e320d2c9942cb4e7b315a78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/82/a40c8c153ae22dd71a46a1a74c8e40a6.jpg)
研究のために各地で付けられているというマーキングされた個体は見当たらなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/eb/945568cbd3880219519fa7cc584cfaba.jpg)
ところで、なぜ近所の山に出かけたのかというと、明日の登山に向けてのウォーミングアップなんだ。
車を駐めた登山口から約30分で頂上というお手軽コースだからちょうどいいんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d0/6c4c38ab9800adfbc3d9890ee1a86627.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/50/e8489b6bab8c89962c259cf5a23cdf5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/62/c71f87ad1244ccb69a593ea9c4c8c305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/30/eec3cb49a3f091d1b3606f7285875487.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/08/baa84d7de26e8144c7c4560418158c6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/49/51c1678e822ef4827e95fcc98aaa1b39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/90/d89755fe52d28fcdfcd5e61c431aa9f3.jpg)
頂上の展望台から西讃某半島が見える。
以前、紫電改プラモの野外撮影をした山も見えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3f/88a083c9627762315718edb50132333a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cd/88e7ac1371a9f2cc3b649292345c2cad.jpg)
私がカヤックで釣りをする海域を偵察した。
何隻かの釣り船が確認できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a3/2dca453228e02208f30f56fe63863870.jpg)
もうそろそろ釣りにも行ってみたい。
でも、山にも行きたい。
プラモも作りたい。
やりたいことがいっぱいあって困ったもんだ。
ちなみに、伊400の現状は以下の通りだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fe/07613e3f82b5fabd47e47c94c77bc03e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5d/766c0eeda9b25e78f69f264674dd9ce8.jpg)
完成はいつのことやら・・・。
近所の山にアサギマダラが飛来していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c2/ae88f98bcdb19f77b8bce3503d9563cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/23/510cf8cae6ccb238082b1af67e6089de.jpg)
アサギマダラは体長が10cmほどで、渡り鳥のように海を越えて旅する蝶として知られており、移動する距離は約2,000kmといわれている。
藤袴(フジバカマ)の花の蜜が好物らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/91/aa492fc4c1b35e1d5acf292e58136c1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a3/c94c513690c473488c69896341801c5b.jpg)
浅葱(あさぎ)色という、ごく薄い藍色がまだら模様になっているのが名の由来だそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d3/b341f7fe8e7ae75da91d2afb4ff42641.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a7/0b9a95de6b3fa01da13de3d7af018903.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d7/8ba515f553e764312fc76fbfcfe24f91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/05/a52d889a4028eb18bd9051f15233459c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3d/97a140ee0eb3cd0253eca74e4ff578d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/00/9b2467c70e320d2c9942cb4e7b315a78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/82/a40c8c153ae22dd71a46a1a74c8e40a6.jpg)
研究のために各地で付けられているというマーキングされた個体は見当たらなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/eb/945568cbd3880219519fa7cc584cfaba.jpg)
ところで、なぜ近所の山に出かけたのかというと、明日の登山に向けてのウォーミングアップなんだ。
車を駐めた登山口から約30分で頂上というお手軽コースだからちょうどいいんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d0/6c4c38ab9800adfbc3d9890ee1a86627.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/50/e8489b6bab8c89962c259cf5a23cdf5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/62/c71f87ad1244ccb69a593ea9c4c8c305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/30/eec3cb49a3f091d1b3606f7285875487.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/08/baa84d7de26e8144c7c4560418158c6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/49/51c1678e822ef4827e95fcc98aaa1b39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/90/d89755fe52d28fcdfcd5e61c431aa9f3.jpg)
頂上の展望台から西讃某半島が見える。
以前、紫電改プラモの野外撮影をした山も見えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3f/88a083c9627762315718edb50132333a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cd/88e7ac1371a9f2cc3b649292345c2cad.jpg)
私がカヤックで釣りをする海域を偵察した。
何隻かの釣り船が確認できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a3/2dca453228e02208f30f56fe63863870.jpg)
もうそろそろ釣りにも行ってみたい。
でも、山にも行きたい。
プラモも作りたい。
やりたいことがいっぱいあって困ったもんだ。
ちなみに、伊400の現状は以下の通りだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fe/07613e3f82b5fabd47e47c94c77bc03e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5d/766c0eeda9b25e78f69f264674dd9ce8.jpg)
完成はいつのことやら・・・。
海を渡る蝶のことは聞いたことがありますが、その姿を写真で見るのは始めてです。ありがとうございます。
それにしても、2000Kmとは凄いものです。
生命はたいがいのことを成し遂げてしまうのですね。
山にカヤックにプラモにやりたい事がたくさんあるのはいい事です。
伊400はマイペースが肝心です。
いつも反応いただき感謝です。
最初は季節外れに蝶が飛んでるから物珍しさに写真を撮ってて、ふと過去に某ブログの記事なんかで見たことがあるぞと思い出し、帰宅後に調べてみたらアサギマダラだったことがわかって、ネットで調べたウンチクをしったかぶりに交えて記事にしてみたというわけでございます(ふう・・・息切れ)。
最近、残された人生でどれだけのことができるのだろう・・・と焦りを感じ始め、いろんなことにチャレンジしております。
でも、山はたくさんありすぎて全部は登れないし、作りたいプラモもいっぱいあるけど積んでるばかりなんですよねぇ~。
生き急がずマイペースでがんばります。
ご助言、ありがとうございます。
一日一日を焦らず大切に過ごしたいですね。
アサギマダラは私も今朝の散歩で見つけて写真に取りました。
長旅のせいか、羽根がかなり痛んでいました。
飛んでる写真がいいですねぇ!
この山道は結構スリリングですね。
よそ見してると滑落しそうです。
ロープが張ってあるのが頷けます。
熊や猪は出ませんか?
いつもありがとうございます。
何か一つに打ち込んで極めたらそれなりの成果を残すことができるかもしれませんが、飽きっぽい性格なのですべてが中途半端です・・・とほほ。
どの分野にもその道の達人がいて、到底かなわないんですよねぇ・・・。
アサギマダラはいろんなところに飛来しているようですが、調査用のマーキングされたものと出会ってみたいですね。
何かロマンを感じます。
ちなみに近所の里山はイノシシはいますが、さすがにクマはおりません。
いたら行きません(笑)。