昨日録画しておいた番組を観た。
不定期なので番組表で見つけた時は必ず観るようにしている。
愛する妻や可愛い子供たちを家におき、
自分だけ単身で海外赴任するのは
さぞ身を切るような辛さだろう。
長期間仕事で不在の父に逢いたい一心で
慣れない旅なのに頑張る子供たち。
しかも番組で選ばれたお父さんの赴任先は
必ずしもインフラ整備が整っているとは云えない国々が多い。
現地の発展のために一所懸命働くお父さん。
そんなお父さんに逢うための旅の行程には
思いがけないトラブルなど
日本では考えられないエピソードが数多い。
子供たちにとっては大冒険だ。
そんなにしてまで逢いたいと思う対象として
登場するお父さんたちには共通する人物像がある。
それは皆自分の仕事に誇りを持ち、
現地では無くてはならない存在だと云う事。
多分彼らは自分の仕事を通じ
慣れない異国で日の丸と日本人としての誇りを背負い、
家族のために必死で頑張っているのだろう。
だからどんなに辛くとも寂しくとも
弱音を吐かず仕事に集中できるのだと思う。
そしてひとり毎日が仕事漬のような暮らしの中でも、
家族を愛し接してきたからこそ子供に慕われ、
どんな困難な旅でも恐れず屈せず逢いに来てくれるのだろう。
家庭と仕事を両立するのは非常に難しい。
番組に登場するお父さんたちは皆
子供を見る時の眼差しの優しさが印象的である。
それなのに苦労してようやく逢えた
お父さんとの楽しい夢のような時間は
あっという間に過ぎ、別れの時がやってくる。
父と子の別れの様子は涙無しでは観ていられない。
そんな辛い環境にも負けず
頑張り続け立派な仕事を成し遂げているお父さんたちがいるから
この国は世界中から尊敬されているのだとつくづく思う。
父の背中を見て育つ子供たち。
皆立派な人間になってほしいと心から思う。
そんな感動的な番組を観て二句。
世の父も なかなかやるじゃん 人により
父の日に ひがむ父より 笑う父
お粗末。
不定期なので番組表で見つけた時は必ず観るようにしている。
愛する妻や可愛い子供たちを家におき、
自分だけ単身で海外赴任するのは
さぞ身を切るような辛さだろう。
長期間仕事で不在の父に逢いたい一心で
慣れない旅なのに頑張る子供たち。
しかも番組で選ばれたお父さんの赴任先は
必ずしもインフラ整備が整っているとは云えない国々が多い。
現地の発展のために一所懸命働くお父さん。
そんなお父さんに逢うための旅の行程には
思いがけないトラブルなど
日本では考えられないエピソードが数多い。
子供たちにとっては大冒険だ。
そんなにしてまで逢いたいと思う対象として
登場するお父さんたちには共通する人物像がある。
それは皆自分の仕事に誇りを持ち、
現地では無くてはならない存在だと云う事。
多分彼らは自分の仕事を通じ
慣れない異国で日の丸と日本人としての誇りを背負い、
家族のために必死で頑張っているのだろう。
だからどんなに辛くとも寂しくとも
弱音を吐かず仕事に集中できるのだと思う。
そしてひとり毎日が仕事漬のような暮らしの中でも、
家族を愛し接してきたからこそ子供に慕われ、
どんな困難な旅でも恐れず屈せず逢いに来てくれるのだろう。
家庭と仕事を両立するのは非常に難しい。
番組に登場するお父さんたちは皆
子供を見る時の眼差しの優しさが印象的である。
それなのに苦労してようやく逢えた
お父さんとの楽しい夢のような時間は
あっという間に過ぎ、別れの時がやってくる。
父と子の別れの様子は涙無しでは観ていられない。
そんな辛い環境にも負けず
頑張り続け立派な仕事を成し遂げているお父さんたちがいるから
この国は世界中から尊敬されているのだとつくづく思う。
父の背中を見て育つ子供たち。
皆立派な人間になってほしいと心から思う。
そんな感動的な番組を観て二句。
世の父も なかなかやるじゃん 人により
父の日に ひがむ父より 笑う父
お粗末。