うらぱん

うららの天然酵母パン
…旬の酵母12ヶ月…

うらぱんクラス #2

2010年06月02日 | うらぱんクラス
4種類のパンに挑戦!



シネマの女の子と楽しくパンを焼くOffの会も2回目です。

今日は、最後の八重桜酵母が残っていたので、それも使って4種類のパンを焼きました。


1.八重桜酵母のあんぱん
ココナッツシュガーでたいたアンを持参してくれました。
発酵があまり上手く進まず、ちょっと不出来なあんぱんですが・・・
教室で天然酵母ぱんの焼成までできるとは(時間的に)思ってませんでした!



2.八重桜酵母とイーストの混合で、ロールパン
焼成後にバターを塗ります。



3.型を使った成形:プルマンとイギリスパン
プルマンはオーブンに入れてから、上手く釜伸びしなかったみたいで、
ちょっとハズカシイできでお見せできません
イギリスパンの断面デス・・・


ルッコラと紫タマネギの差し入れもあり、サササッとサラダを作ってランチタイムです。



ごちそうさま
美味しかったね。

八重桜酵母ふたごぱん

2010年06月01日 | 天然酵母パン
まだまだ春の香り



八重桜酵母が冷蔵庫に残っています。
今日、明日で使い切ってしまおうと思います。

とりあえず今日は昼からバイトなので、簡単に。
生地を2分割にして、クープをギリギリ深めに入れます。
ふたごのふたごパン

2次発酵が短時間に上手くすすまず、ちょっと生地がだれてしまいました。
でも昨夜からのじっくり熟成発酵のおかげで美味しいです
おまけに焼き立て!

にんじんスープを作りました。
美味しいパンと、スープと、ピクルス(赤ワイン漬け)があれば、
十分に幸せなランチです。



さぁ、働くぞ~