うらぱん

うららの天然酵母パン
…旬の酵母12ヶ月…

サワー種の素朴ぱん

2011年03月13日 | 天然酵母パン
我が家の日々ぱん

サワー種がちょっと元気ない感じ。
ルヴァン種を加えて、粉はERです。
ライ麦の割合は、全体の1割くらいです。



焼き上がりは問題なさそう。
前回の種継ぎから1週間・・・
ギリギリのところかな~



朝が遅い日のお決まり、直火トースト。
テレビのニュースに気を取られ、うっかり焦がしてしまいました




ルヴァン種のクランベリーチョコ

2011年03月12日 | 天然酵母パン
有機のクランベリーとレーズン、そしてチョコ



先日とあるお気に入りのパン屋さんで、クランベリー×チョコチップのパンを見かけ、
美味しそ~と手が伸びました。

さっそくクランベリーを購入。
チョコは大型ミルクチョコがまだまだ残ってます。

有機のレーズンも少し残っていたので、これも混ぜました。



こういうパンを焼いた時は、思わず、ウ・シ・シってなっちゃう。
ベリーとレーズン、そしてミルクチョコ。
色も味もそれぞれに、シンプルな生地をオシャレさんに変身です。

* * * * *

昨日から東日本を襲った巨大地震のニュースが一日中流れています。
これ以上、被害が大きくならないことを祈るしか今はできません。

阪神淡路大地震の時、最初に繋がったライフラインが電気でした。
パンを焼いて、近所の人たちと寄り添うように食べて励ましあったのを思い出します。

遠く離れた地で、今、そしてこれから、私にできることは何か、思いめぐらします。

ルヴァン種のココアバゲット

2011年03月08日 | 天然酵母パン
ヴァローナ社のココアパウダーをたっぷり



いつものフランスパンも、ココアパウダーを入れたら真っ黒に。
粉の1割くらい入れました。

生地づくりの間は、ココアの香りがすごくしたけど、
焼き上がれば意外に何もなく・・・
お味も、色のインパクトに比べれば全く面白味もありません。

糖分はいっさい入ってないので当たり前ですが、
チョコチップくらい入れて、イメージ通りの味を実現した方がよかったかも。

結局大好きなヌテラを塗って、ココアっぽくして美味しくいただきました。



この色、何と言っても食卓の演出として、おもしろいのでは?
ちょっぴりほろ苦なんで、ワインとかにもいいかもです。




帯が切れてしまいましたが、クープはちょっといい感じです

サワー種のセーグルバリエーション

2011年03月05日 | 天然酵母パン
ミックスフルーツとくるみを使って



クリスマスのシュトーレンに使用したミックスフルーツがたくさん残っています。
お砂糖と洋酒でしっかりと漬けられて、今年のクリスマスまでもつようです。

オレンジピール、レーズン、アップル、レモンピール、
果物の香りと酵母の酸味の相性はバッチリ。
生地に混ぜ込むのではなく、成形の時に伸ばした生地に広げて巻きこみました。
クルミも入ってます。


こちらはクルミだけ。






1個100gくらいのを、220℃で16分焼成。
ちょっとクラストが固かったかしら?

朱夏さんとお茶の約束。
間に合うように焼いて、お土産に。

フランスパン2種

2011年03月04日 | 天然酵母パン
ルヴァン種をつかって

パソコンが止まっていた間に焼いたフランスパンです。
2回焼きました。



こちらはごく普通の、いつものフランスパン。
敢えてネーミングするなら‘エチュード’。
・・・こんなの商品名にはつけられないね



徐々に、ですが、フランスパンらしくなってきているのではないでしょうか・・・

        



こちらは、クルミ入り。



こういうフランスパンもたまにはいいでしょ。

        



やっぱり直火でトーストが美味しいです~

サワー種のはちみつ生姜パン

2011年03月03日 | 天然酵母パン
微かな刺激、ちょいピリが癖になりそう

ずっと、記憶の底にある生姜パン。
どんなんだったかな~と思いながら、明確な味が思い出せません。
でもとっても食べたくなりました。



サワー種のライ麦パンです。

実はこのパンを焼く前に、ストレートに生姜を入れたパンを作ってみました。
私的には悪くなかったのですが、
ワカにはNG
ちょっと薬膳っぽかったか???

で後日、生姜湯のティーバッグなるものをいただいて、
仕込み水の代わりにこのお茶で生地を作ってみるのもいいかも
とひらめいたのですが、実現せず。

今回、生姜をスライスしてはちみつに漬けて、それを生地に混ぜることにしました。
ビンに入れて1週間くらいすると、生姜の水分がハチミツにとけてサラッとした液になります。

ただでさえ、水分多めの緩い生地なのに、生姜と一緒にハチミツも加えると、べたべた~!
でも仕上がりは、とっても柔らかな生地になりました。
よくよく考えると甘みを加えたパンは久しぶりです。



細かく刻んで入れたので、ちょっと生姜の姿は見えにくいでしょうか?
香りや味にはしっかり存在感あるのですが、
もう少し大きいままで、シャキシャキっとした歯ごたえを残してもよかったかも。

残ったハチミツを紅茶に入れていただくと、ジンジャーティに。
温まる~

新ショウガの時期にもう一度作ってみよう。

うらぱんクラス #4

2011年03月02日 | うらぱんクラス
天然酵母のお教室

皆さまお久しぶりです
10日ぶりのパン・レポートです。
まずは、2月23日に開いた<うらぱんクラス>のご報告を。

前回が8月だったので、半年ぶりの教室です。
いつものカフェ女子2人+OBカフェ女子、の3人さま御一行。

近頃、酵母の元種で溢れている我が家ですので、
今回はすべて天然酵母でのパンづくりにチャレンジしてもらいました。

そのためには、私が前日に生地を作ってオーバーナイトで発酵しておかないと時間的に無理。
みんなが来たら、分割からスタートとなります。

メニューは・・・

酒粕酵母のおやき2種



↑こちらがオーバちゃん持参の切干大根入り



↑こちらはモモちゃん持参の高菜とじゃこ入り

自然発酵の後、ひたすら蒸して、焼いて、蒸して、焼いて、の繰り返し。
同じ生地でプチパン(具なし)も焼きました。



変てこな形の子もいますが、ご愛敬・・・
もちもち、フワフワのパンです。


そして、リクエストのサワー種のライ麦ぱん



思い思いのクープを入れて一人一個づつ。


            

そして、余った時間でガトーショコラ



とまあ、盛りだくさんながらも試食&おしゃべりタイムもたっぷりとって、
無事終了しました。


そうそう、酒粕酵母の中種で生地づくりのデモンストレーションをして、
各自中種をお土産に持って帰ってもらいました。
我が子を養子に出す気分だわ~

みんな、可愛がられてスクスクと育っておくれよ~


         

ところで、マイパソコンですが部品の交換だけで済んだようで、ひとまずホッ。
データもそのまま残っています。
ばんざーい

・・・にしても、バックアップはこまめに、ですね