山と自転車

熊本県熊本市在住の「ちよ」です。ロードバイクの事を中心に書いています。

ショップへ自転車メンテナンス

2019年07月01日 23時33分45秒 | 自転車
「オーバーホール」と「オーバーオール」は似ている。
どっちだったかなーと思っていたら、急に「オーバーフォール」が頭に浮かんできて、スマホで「オーバーフォール」を検索する。


「オーバーフォール」は、滝から水が溢れ出る演出のある池のこと。
「オーバーホール」は、日本語で分解点検修理。
「オーバーオール」は、肩紐のある吊りズボン式つなぎ。



言い間違えて、「天然」で済まされるキャラじゃないので、言い間違えないように頭の中で言葉を繰り返しながらお店に入り、スタッフさんに「オーバー…ホール、お願いします。」と伝える。
ホールのところがゴニョゴニョになってしまった。






梅雨入りした。
梅雨に入った途端、大雨。
川が氾濫したり土砂災害が起きた地域もあり、これ以上被害が広がらないことを祈る。



梅雨入りしたら、今年は自転車(グラファイトデザイン メテオ)のオーバーホールを頼もうと思っていて、今日ショップに自転車を預けてきた。





メテオに乗って、確か丸4年。

シュッとした見た目と、丈夫なところと、希少(多分)なのがお気に入り。





チェーン、ワイヤー、スプロケなどちょこちょこ交換はしていたけど、オーバーホールはしたことがなかったので、今年はショップにお願いした。

オーバーホールは2週間くらいで終えるそうだ。




メテオは私を色んなところに連れ出してくれる。
辛い時も楽しい時も、一緒にいてくれる。



走るのが遅くても、文句を言わない。
熊本に住んでいて「かつ善」(とんかつで有名なお店)に行ったことないなんて今まで何やってたの?と馬鹿にしない。
休みの日に自転車に乗る以外予定がないなんて、10年先20年先を見てないからだと説教しない。





遠出から帰って玄関に入ったら、「良く頑張ったね。」と自転車にヨシヨシする。
メテオは大事な私の味方。
コメント (8)