goo blog サービス終了のお知らせ 

チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

カイロプラクティックス

2006-12-27 21:03:54 | 生活
肩が痛い。
肩甲骨の間の左側。左肩の付け根の下側。左手上腕外側。下腕外側。
まさに疼痛ってヤツです(TT)
身の置き所がありません。右向いても左向いても、手を上げても下げても、寝てもおきても、ジクジクと痛みます。
+左手の小指側が冷たくしびれます。

原因は仕事。長時間+数週間、下を向いて、左手使って仕事をつめていたから。
分かっちゃいるんだけど、やめられなかったのよねー。

で、おとといはボディマッサージに退社後駆け込んだ。
ただのマッサージだけど、お財布と相談して(^^;;
やっぱり効かないなぁって思っていたけれど、昨日は多少楽になったから、このままいけーっ!!
そうだ、昔やった時に三角巾で腕をつって、体に密着させると良かったっけ。
(きっと筋肉に余分な張力をかけないためです)
で、風呂敷で三角巾代わり(爆)
一日中、会社でも左腕は使わないようにしてみた。
夜、多少楽~~

と思ったら、今日はダメ!
思わず本物の三角巾を買って、会社にいる時は使う。
でも・・・・・・ダメなの。痛いの。このままじゃ、我が家は汚れ物で破壊されます。
何より、いい加減本格的に治療しないと、暮正月が悲劇です(涙)

急遽会社でヘルプコール。
「退社後お願いします!!!」
「前回は院長先生でしたが、今日はーー」
「どなたでもいいですっ!!」
で、退社時間でダッシュ!!!
以前にも行ったカイロプラクティックスへ駆け込みました。
「タスケテーーーー」

先生: カルテを見ながら「ああ、去年いらしていますね。」
私: カルテを覗いて「そうそう。今回もこれとまったく同じです」
施術してもらい、結果分かったのは、原因は肩甲骨の間の左側の筋肉と左腕の付け根。
途中ちょっと疼痛が増したけれど、終わる頃にはホッとするほど痛くない♪(^^)
「これで大丈夫ですよ。筋肉もほぐれているから、今日はゆっくりお風呂で温めてくださいね。次は年明けに予約しておきますか?」
先生。 それって、きっとこれで治るって事?
「もしかして、明日も痛かったらこの時間に駆け込みます!」

もうお食事を作る気力もなし。最近新横に出来たテイクアウトのカレーを2人前買って帰宅。
だって、ママちんはお呼ばれで夕食要らないと言ったし、とーさんはいつも午前様だけど、何となく誰かが帰ってるような嫌な予感がするのよね・・・・・・

横浜の乗換えで、ホームのいつものところに並ぼうとしたら。
トントントン 

だーーーれ?



・・・・・・とーさん ですか(--)
ね。予感が当たったでしょ・・・・・・

帰宅して、カレーを食べて、さて台所を片付けなくちゃ・・・・・・



ツキーーーーーーン!!!
ギャワオーーー!!!


センセーーーーイ! 明日も駆け込みまーーーす(爆涙)


PCは片手でも出来るけれど、洗い物は両手がいるんですよーー(TT)


<今日のうさご飯>
セロリ(ウサギ印のお漬物とパスタソースを製造・販促中です)
明日葉 セリ チンゲンサイ サラダ菜 サニーレタス ブロッコリー パセリ
干し人参は定番と思ってね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする